ソーイングレシピ【無料レシピ】あづま袋エコバッグ【寸法図と作り方】 あづま袋のエコバッグを作ってみたいです。作り方を教えて下さい。 インスタグラムで沢山の方に作り方公開のリクエストを頂きました。あづま袋の作り方をご紹介します。エコバッグに使えるように1枚仕立てで仕上げます。また縫い代はおり伏せ... 2020.09.10 2022.05.12ソーイングレシピ
手芸道具【縫いズレ防止】テフロン押さえ【スムース押さえ】 ズレ防止におすすめのテフロン押さえ 先日PPバンドや紙やすりがズレ防止に便利なアイテムとご紹介致しました。 家庭用ミシンで押さえ圧の調整が無い場合などには、この「テフロン押さえ」が縫いズレ防止アイテムにとても便... 2019.12.08 2022.05.10手芸道具
手芸道具【ニットソーイング】伸び止めテープの使い方 ニットソーイング初心者です。「肩線に伸び止めテープを貼る」と仕様書にあります。これはどういうことでしょうか。 今回はニットソーイングでよく使う『伸び止めテープ』にスポットを当てて、その役割や使い方などを説明していきたいと思いま... 2020.01.25 2022.05.08手芸道具
ロックミシン【ロックミシンの糸】60番それとも90番?【比べてみました】 ロックミシンで使用する糸の太さは何番ですか?4本とも同じ太さですか? こんなメッセージを2人の方から頂きました。今回は60番と90番の糸を使って実際に縫い比べてみました。 縫い比べレポ 全部90番手、針糸が6... 2019.12.03 2022.05.04ロックミシン
ソーイングの基礎とコツ【ソーイングの基本】ボタンの付け方【初心者さん向け】 ハンドメイド初心者です。ボタンの付け方を教えて下さい。 ハンドメイドを始めるとボタン付けることがよくありますよね。【基本のボタン付け】今回は私が使っている糸やそのやり方を丁寧にご紹介していきます ボタン付け糸 ... 2019.11.24 2022.05.03ソーイングの基礎とコツ
手芸道具【いつもミシンのそばに】仮止めクリップミニ【お値打ち価格で販売中】 ニットソーイングに欠かせない仮止めクリップ! SMILEではこれまでクロバー製の50個入りと10個入りを販売してきました。仮止めクリップの使い勝手の良さについては、過去のブログを参考になさって下さい! 大人服を作っ... 2022.04.30 2022.05.01手芸道具
ミシン【家庭用ミシンでニットソーイング】ニットパンツを縫ってみました 家庭用ミシンだけでもニットソーイングって出来ますか? そんな疑問を解決するため、今回は実際に家庭用ミシンを使ってニットパンツを作ってみたいと思います。 生地の準備 生地はパターンの指定通り裁断しましょう... 2019.12.15 2022.04.29ミシン
ミシン【家庭用ミシンで】ニットソーイングに挑戦【縫い方やコツ】 インスタのストーリーで頂いた質問です。 家庭用ミシンで綺麗にニット生地を縫うコツがあれば教えて下さい。 今回は家庭用ミシンでニット生地を縫ってみようと思います。 ミシンの準備 実は私、今回ニット生地を初めて... 2019.12.14 2022.04.27ミシン
ソーイングの基礎とコツ【マジックテープ】ミシンで縫い付ける時のコツ【面ファスナー】 「マジックテープ」はとてもなじみがある名前ですが(株)クラレの商標です。マジックテープの正式名称は「面ファスナー」といいます。ちなみにダイソーで買ったものは「ファスナーテープ」という名前でした。面ファスナーはチクチクした面とフワフワした面... 2019.12.17 2022.04.27ソーイングの基礎とコツ
手芸道具【おすすめグッズ】定規のマスキングテープ【便利道具】 今日は私のおすすめの便利道具をご紹介します。定規メモリ入りのマスキングテープです。 発売されたのは数年前なので、持っている方も多いかもしれませんね。私が使っているのはカモ井の「mt」マスキングテープ2種類です。カモ井「mt」のマスキ... 2019.11.12 2022.04.24手芸道具
手芸道具【便利道具】クロバーアイロン定規(ロング) いつも使っているクロバーのアイロン定規ですが、新しくロングタイプのアイロン定規を購入しました。早速使い心地などレポしてみたいと思います。 アイロン定規ってどんなアイテムなの? 洋裁をすると必ず縫い代など生地端をアイロンで折... 2020.09.22 2022.04.22手芸道具
無料型紙【ハギレ活用】ヨーヨーキルトの作り方【PDF無料型紙】 小さなハギレもなかなか捨てられません。おすすめのハギレ活用法を教えてください。 私も生地が好きなので、小さくなったハギレまで使いたいです。今回はおすすめのヨーヨーキルトを作っていきたいと思います。とっても簡単ですので、ぜひお気... 2020.02.10 2022.04.21無料型紙