この10年でロックミシン人口が増え、ロックミシンで作るニットソーイング向けの型紙本が増えてきましたね。
そこで今日は「ロックミシンで作る」ことに特化したソーイング本をご紹介します。
ロックミシンのかんたん大人服
かんたんにできる大人のソーイングが人気。
ネットでは、ニット生地を主に取り扱うショップもたくさんあります。
「ロックミシンは初めて」、「まだ初心者だけど何か作ってみたい」そんな方向けにかんたんな洋服を紹介します。
ソーイングポシェなどで活躍している6人の作家が提案するワンピースとチュニックを中心にTシャツ、パンツ、レギンス、スカート、ベスト、カーディガン、ジャケット、巻きロックを使ったストールやシュシュも掲載。
1冊あれば全身をコーディネートすることができます。
ロックミシンの基本、3点の作品は作り方を追った詳しい説明付き。
「作品を使ったコーディネート例」や「着やせして見せる着こなし術」などのコラムも!
何点か作りましたが、特にバイカラーワンピースは着心地良くて最高でした!
シンプルで着れそうなお洋服がたくさんあります。作るのも簡単そうです。
レビューより抜粋
ニット地で子供服は作ったことがあるのですが、この一冊で大人服にもチャレンジしてみようと思います。
muniのロックミシンで作るこども服 (Heart Warming Life Series) / 著書:muni (福永志津)
人気パターンショップmuniさんがロックミシンを使って作る、かんたんでデザインがかわいらしく着やすい男の子、女の子の子ども服を紹介。
ロックミシンならではの機能を取り入れて作るニット地や布帛を使ったTシャツ、プルオーバー、カーディガン、パンツ、スカッツ、ワンピースなど、サイズは100~140サイズをメインに、14型全36点を実物大型紙つきで掲載。
レディースアイテムも5点掲載しています。
作り方プロセスレッスン4種類とロックミシンの基礎知識もついてロックミシンの魅力もお伝えします。
男の子にも使えるベーシックなアイテムからちょっと凝った女の子服、
さらに大人服まで掲載されていてとてもお得感ある1冊です。
SMILEの生地も使用して頂いています。
男の子の服が比較的充実しています。
レビューより抜粋
Tシャツやボートネックなどの定番の服も、バリエーションが多くうれしいです。
特にボートネックは、本文中の作品には半袖と六分袖しかないのに、ちゃんと型紙には長袖も載っているのも◎。
レディースの型紙も多く、男の子ママでも親子コーデが楽しめそうです。
みんなのカットソー / 著書:かたやまゆうこ
既製服でよく使われるカットソー素材を使ったソーイングブック。
Tシャツからスカート、パンツ、パーカー、旬のトップスまで、すべての作品が詳しいプロセス解説付きでわかりやすい。
レディースS・M・L・LLの型紙に加え、一部作品はメンズ、キッズの型紙付き。
なんといっても商用可能という画期的な型紙本です。
サイズはキッズからレディース、メンズまで対応。
これは1家に1冊おすすめです。
110センチの子供からメンズ3LまでのTシャツのパターンが家族全員作れます。アレンジでVネック、長袖ハンパ袖も工夫次第。ドルマンTシャツもあり。フレアスカート、パンツはスリムも短パンもワイドパンツもあります。パーカー、ワンピもありニットです。ロックミシンを持っている人にはロックミシンか直線ミシンを使うかマークがあるのでわかりやすいです。
レビューより抜粋
型紙が全て縫い代込みだったのが良かったです。
今回ご紹介した3冊の本は実際に私が持っているおすすめできる本です。
こちらの本を使用して作品を作ったら、改めてレポしていきますね。
書籍パターンの良いところは、沢山のアイテムの型紙が安く手に入ることですよね。
型紙を写したりと多少デメリットもありますが、本を眺めるだけでもワクワクします。
是非モチベーションをアップして、ミシン時間を楽しんで頂けますように。
コメント