【ゴム不要】誰でも簡単に作れるマスク試作中【1箇所縫うだけ】

マスク
この記事は約3分で読めます。

ミシンも無く、洋裁は苦手です。
手縫いで簡単に出来るマスクはありませんか?
出来れば型紙・作り方・生地も一緒に販売して欲しいです。

お客様からこんなメッセージを頂きました。
こんなリクエストにお応えする為、仕入れ先から色々な生地を探して、理想の生地が見つかりました!
ニット生地の通販SMILEでご紹介出来るように準備を進めています!

スポンサーリンク

理想の生地探し

カットして1箇所縫うだけで出来上がる簡単マスクに最適な生地の条件
  • 切りっぱなしOK(ほつれてこない)
  • 伸び縮みする(ストレッチ性がある)
  • 洗濯に耐える厚み
  • しわになりにくい(見た目の綺麗さ)
  • カラー(白や黒などマスクとして使える色)

簡単に作れるマスクを実現するための条件を満たす生地を探しまくりました。
そして、この条件にあう生地を見つけました!

実は本業はニット生地屋をしているのに、店長の私がマスクの型紙作りばかりしていて全く売上に貢献できていませんでした笑。
しかし!やっと本業のニット生地をご紹介出来る時が来ました。
これはきっと皆さん喜んで頂けると思います。

型紙作り

1日も早く販売したいところですが・・・、1番大事な型紙作りがまだなんです。
とにかく生地は最高のものを仕入れることが出来たので、この生地で最適な型紙を今日は試作しています。

以前Instagramの「ブログで書いて欲しい記事リクエスト」をした時、「型紙の作り方」を書いて欲しいとリクエストを頂いていました。

そんな訳でちょっと紹介してみようと思います。
いつも型紙は適当というか、とにかく作って直して作って直してという地道な作業です。
服飾の学校を出たわけでもなく、パターンの勉強をした訳でもないので、基本まず作ってみます。
そして、納得いく形になるまで修正を繰り返していきます。
今回の簡単マスクも10枚くらい試作を繰り返しました。

まずはコピー用紙に鉛筆でラインを引いた型紙を使い試作し、納得いく仕上がりになったらスキャナーでパソコンに取り込んで、イラストレーターでラインを引き型紙を作っています。

いつも無料で提供している型紙ですが、何度も試作して何時間も作業を繰り返しデータ化して作り上げている大切な型紙ばかりです。

ちなみにSMILEで販売している洋服の型紙などはプロのパタンナーさんに作って頂いた型紙です。

今回のマスク型紙はSMILEのお買い物プレゼント品になります

ごめんなさい、今回は型紙の無料配布は行いません。
私のおすすめの生地で作って欲しいというのが大前提で型紙を作りましたので、気になる方は是非今週末の更新で是非ニット生地の通販SMILEで生地を購入して頂けると嬉しいです。
また今回出来上がった型紙はメルカリでも販売を予定しています。

納得いく形にはなったものの、ちゃんとしたデータ化はこれからの作業となります。
SMILEの更新は毎週金曜日午後8時です。
今週金曜日の更新でマスクに最適なニット生地の販売に合わせて、【ゴム不要の簡単マスク】の型紙をご用意できるように頑張りたいと思います。

出来上がったマスクを試着しました

恥ずかしながらマスクモデルは私、ニット生地の通販SMILE店長のpinoです。
ベージュ系のホワイトとブラックの2色ご用意しています。
今回出来上がったマスク型紙で作りました。
いかがでしょうか。1箇所縫うだけなので手縫いでもミシンでもあっという間に出来上がるマスクです。
ニット生地で作るマスクはとてもフィットして付け心地もいいマスクでしたよ。
ストレッチの効いている生地ですので、耳も痛くなることなくこれは本当におすすめです。
販売まで楽しみにお待ち下さいね。

コメント

  1. poomama より:

    おはようございます。
    素晴らしいです🎶
    ガーゼ生地もゴムも手に入らなくなりつつあります。
    ガーゼは縫うときも解れやすく、お洗濯すると縮みますしシワになるのでアイロン必須ですが、ニット生地は解れにくくシワになりにくいのでアイロン要らずですよね😃

    いつもお忙しい中、たくさん試作して公開してくださいまして感謝しています。
    楽しみにしています。

    よくマスク本体からインナーマスクがはみ出している方を見かけます。
    はみ出さないインナーマスクの作り方を教えて頂けましたら嬉しいです。

    • SMILEWORKS25 より:

      poomamaさんへ
      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、ガーゼ生地もメーカー欠品が多い状況です。
      ニット生地の中でも、切りっぱなしOKとか洗濯後も形が綺麗などと条件が多くなかなか理想の生地探しには苦労しました。
      でもやっとこれだ!という生地を見つけましたので、早く販売してお客様に喜んで頂きたいです。
      インナーマスク、固定は難しいですよね。
      サージカルテープなどでマスクに固定してしまうのはどうでしょう。
      口周りにテープが当たるのが気になるかもしれませんが・・・。
      インナーマスク使用前提の簡易的なポケット付きマスクを作るのが1番いいのかもしれないですね。
      あまり参考にならず申し訳ありません。

      • poomama より:

        お忙しい中ご返信ありがとうございます。

        発売を楽しみにしています。

        インナーマスクは花粉症、口紅やファンデーション対策に交換して使いたいとの要望です。
        マスクフィルターや不織布で使い捨てにするしかないと思うのですが
        個人的にはインナーマスクはズレが嫌なので好きではなく😌悩んでいました。

        サージカルテープですね!!

        両面テープをマスクフィルターの上部両脇に付けてマスク本体に貼ろうと思ってました。
        布のサージカルテープなら上から貼っても違和感なさそうですね(^o^)

        いつもありがとうございます。

        サージカルテープ、買わなきゃ。

        • sukedon より:

          こんにちは!

          単刀直入にこちらは「商用利用可能」でしょうか?
          マスクゴムもそろそろ底が見えてきてまして・・
          なのでこちらのマスクが商用利用可能であれば嬉しいな~と思っています

          • SMILEWORKS25 より:

            sukedon様
            ご自身で作成して完成したマスクは「商用利用可能」と致します。
            このマスク型紙の二次配布は禁止致します。
            また生地と型紙のキット販売、生地の裁断のみ、耳の部分未加工等、未完成マスクの販売はご遠慮下さい。
            洋裁が苦手な方やミシンが使えない方にご自身で作って頂きたいとの思いでこのマスク型紙をプレゼントしたいと考えています。

          • うな より:

            こんにちは!
            今日27日さいはんのニット生地が届きました!!!!! どうもありがとうございます❣️
            早速マスクを作りたいのですが、マスクを縫う糸もニット用以外の普通生地用の糸でよろしいのたでしょうか。。。

          • SMILEWORKS25 より:

            私は基本的にニット用の糸は使っておりません。
            もちろんニット用糸がダメではなく、私が個人的に嫌いだからです。
            ニット用のメリットももちろんありますので、どちらでも大丈夫だと思います。
            https://smileworks25.com/1860/
            ハンドメイドは細かいことにこだわらず、「楽しむ」を第一にまず作ってみるといいと思います^^
            とにかくやってみて、納得いかないときは変えてみる・・私はいつもそんな感じで楽しんでます。
            そうすることで、どんどん上達していいものが出来上がります♪

タイトルとURLをコピーしました