【YouTube】立体マスクの作り方【アレンジ編】

YouTube
この記事は約2分で読めます。

今日はYouTubeに立体マスクの作り方のアレンジ編をアップしました。
ゆっくりペースですが、今後徐々に動画も増やしていきますので応援のチャンネル登録宜しくお願い致します!

スポンサーリンク

立体マスク~アレンジ編~

今回の動画は立体マスクのアレンジ編です。
人気の立体マスクにノーズワイヤーの通り道やフィルターポケットがあるアレンジした作り方になります。
生地の裁断から縫製まで1つ1つの作業をゆっくりと動画で説明しています。
一緒に作りながら是非挑戦してみて下さい!
ブログではこちらの記事を参考にして下さいね。

マスク制作に使用しているおすすめ道具

  • カッターマット
  • ロータリーカッター
  • アイロン定規
  • 裁ほう上手
  • まち針
  • ステッチ定規
  • クラフトチョキ
ハンドメイド上達への近道:①ソーイングに欠かせないおすすめの道具10選
こんにちは。ニット生地の通販SMILEの店長です。私がミシンをする時に欠かせないおすすめの道具をご紹介していきます。ハンドメイドの上達にはやはり道具が大事です。出来上がりが綺麗だったり、時間が短縮できたり・・・もしかしたら無くても困らない道...
【裁断の必需品】ロータリーカッター【おすすめ道具】
皆さんは生地の裁断にロータリーカッター使っていますか?私は生地の裁断の殆どがロータリーカッターを使います。おすすめ道具10選でもご紹介しましたが、今日は生地の裁断をする時におすすめのロータリーカッターについて詳しくお話ししたいと思います。裁...
【洗える接着剤】裁ほう上手【ミシンいらず】
スポーツウェアのパンツの模様が剥がれてしまいました。裁縫が苦手なので、直してもらいたいです。知り合いからこんな相談を受けました。見てみるとそれはアイロン接着が剥がれてきたマークでした。これはミシンでは縫うことができません。そこで今回使ったお...
【マグネット定規編】真っ直ぐ縫うための便利道具
前回はステッチ定規について詳しく説明しました。今回はマグネット定規にスポットを当てて特徴などをお伝えしたいと思います。マグネット定規どんな道具?ステッチ定規同様にミシンステッチする時に、一定幅で縫うサポートをしてくれるアイテムです。このマグ...
【ソーイングのお供に】クラフトチョキ【頼れる万能ハサミ】
クラフトチョキとの出会い私は糸切りバサミを持っていません。子供が小学生で使う裁縫セットの糸切りバサミを借りてずっと使ってきましたがきましたが使いづらい。いつかちゃんとした糸切はさみが欲しいなと思い続けてきました。そんな時ハンドメイド友達のこ...

YouTubeはこちらです!

現在登録者数は3,600人を超えました。
予想以上に沢山の方にご登録して頂き、感謝でいっぱいです。
リクエストの多いマスク系の動画を優先にしていますが、今後色々なミシン動画を増やしていきたいと思っています。
YouTubeリクエストもお待ちしております。

ニット生地の通販SMILEチャンネル

ダブルガーゼも売ってます

ダブルガーゼのご購入はぜひSMILEへ!

コメント

  1. ぴのこ より:

    こちらを見て初めてのマスクを
    作らせていただきました。
    たくさんの写真と動画で
    とてもわかりやすく、悩むことなく
    作ることが出来ました。
    プリーツマスクの方も
    是非作ってみたいと思います。

    ありがとうございました( ´ ▽ ` )

タイトルとURLをコピーしました