【SMILEニットマスク】洗濯比較レポ【ストレッチポンチ他】

マスク
この記事は約2分で読めます。

SMILEニットマスク
切りっぱなしでも洗濯して大丈夫ですか?
またストレッチポンチ以外では作れませんか?

今回は洗濯後の生地の状態をレポしていきますね。
ストレッチポンチ以外で作ったマスクも洗濯して比較しました。
是非参考にして下さい!

スポンサーリンク

ストレッチポンチニット洗濯後

下の写真はおすすめの生地、ストレッチポンチの洗濯前と洗濯後です。
マスクのサイズが違いますので、縮み検証ではありません。
洗濯前のマスクはジュニアサイズ、洗濯後のマスクはレディースサイズです。
生地端のほつれなどに注目して下さいね。

切りっぱなしのラインのほつれはありません。
若干の毛羽立ちがあるかな・・という感じです。
天然繊維ではないので、生地自体の縮みの心配もほとんどありません。
耳の部分についても洗濯で伸びてしまうということはなさそうです。
※使用時にかなり引っ張った状態で使用した場合には、使用している時に生地が伸びてしまう可能性はあります。洗濯での伸び縮みはほとんどありませんでした。

アップ写真です。
生地は洗濯前の状態とほとんど変わること無く、形も綺麗でしわもなくノンアイロンでの再利用OKです。

ダンボールニットで作ったマスクを洗濯してみました

写真はダンボールニットで作ったマスクの洗濯前と洗濯後です。
SMILEニットマスクの型紙を作り始めた時、ダンボールニットが最適なニットと思っていました。
切りっぱなしもOKで程よい厚みがあり、程よいテンションもあります。
ですが、1日使用すると生地は伸びきってしまいました。
さらに洗濯後はヨレヨレに。
ストレッチが入っていないことや綿100%なので縮んでしまうことなどから、マスク用としてはおすすめできない生地となりました。
数回だけの使用ならアイロンをかけて使えないこともないですが、それでもほぼ使い捨てになってしまうと思います。

ストレッチポンチと比較してみると、その差は一目瞭然ですね。
SMILEニットマスクはおすすめのストレッチポンチニットを使用することで、洗濯可能な繰り返し使えるマスクとして合格になります。

スムースや天竺ニットは、ダンボールニットよりも薄手なので切りっぱなしのマスク生地には向いていません。
簡単に作れるニットマスクは是非おすすめのストレッチポンチニットでの制作をおすすめ致します。

カラーによって売り切れも出ておりますが、再販致します。
生地の再販日程等は更新お知らせブログ及びお店のメールマガジン等でお知らせ致します。

コメント

  1. sujunco より:

    こちら作成後の個人販売のときに、洗濯前洗濯後の写真を使わせていただくことは可能でしょうか?また記事についての説明なども、参考にして掲載させていただいてもよろしいでしょうか。

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      作成しましたマスクにつきましては商用可能とさせて頂いておりますが、ブログ記載の内容及び写真等の転載はご遠慮下さい。
      ご理解の程宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました