YouTube【カバステバインダー処理】トレーナー作り【YouTube】 18ミリ仕上がりの3つ折りバインダーを購入しました。初めて使う様子を先日インスタライブで公開しました。YouTubeにもアップしましたので、是非見て頂けると嬉しいです。 バインダー処理って何?? バインダー処理と... 2020.12.02 2021.02.11YouTube
カバーステッチミシン【ふらっとろっく】三つ折りバインダー【カバーステッチ】 質問を沢山頂くカバーステッチミシンのことや今練習中の三つ折りバインダーのこと、上達のコツや金具のことなどをブログにまとめました。カバーステッチミシン初心者さんに是非読んで頂きたいです。 カバースステッチミシンについて ... 2020.11.02 2021.02.11カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【カバステ】バインダーの調整方法【三つ折りバインダー】 カバーステッチミシン初心者です。三つ折りバインダー処理に挑戦していますが、裏側のテープ端とルーパー糸の縫い目がズレてしまいます。どうやって調整したらいいですか? カバーステッチミシンでバインダー処理に挑戦したことがある方なら一... 2020.10.22 2021.02.11カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【ふらっとろっく】三つ折りバインダー修行 先日リブニットで作ったプルオーバーを色違いで沢山作りました。やっぱりリブニットのプルオーバーは色違いも最高に好みの雰囲気に仕上がりました。 テラコッタで2着 ふらっとろっくの三つ折りバインダーに、すっかりはまってし... 2020.10.19 2021.02.11カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【カバステ修行】3つ折りバインダー【調整のコツ】 カバーステッチミシンを使ってバインダー処理が上手に出来ません。3つ折りバインダーを使いこなしたいので、調整方法やコツを教えて下さい。 私もまだまだバインダー修行中です。色々と縫ってみて分かったバインダーのコツを少しずつブログで... 2020.02.25 2020.12.02カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【カバステ修行】犬服作り3着目でわかったこと【バインダー処理】 先日から犬服作りに励んでいます。前回課題が山積みとなって苦戦しました。今回3着目にして、やっと納得できる仕上がりになりました。 改善してみたこと 1着目と2着目の反省から10ミリの三つ折りバインダーを購入しました。今回この... 2020.02.21 2021.02.11カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【ハンドメイド犬服】トルネィオのバインダー始末【苦戦中】 昨日に引き続き、今日も犬服作りです。前回15ミリの3つ折りバインダーが太かったので、8ミリの4つ折りバインダーを使いました。色々課題が山積みとなりました。 ソーイングレポ:犬服2着目 今回使用した生地 ・身頃生地: ... 2020.02.19 2021.02.11カバーステッチミシン
つくったもの【カバステ】プルオーバー作りました【バインダー】 ここ数日のカバステのバインダー修行でだいぶコツをつかんだ気になっている私です。 練習ばかりだとモチベーションも下がるので、今日は洋服を1着仕上げました。 とことんバインダー仕上げで制作 袖も裾も本来ならばカバーステッチで仕... 2020.02.05 2021.02.11つくったもの
カバーステッチミシン【カバステ修行】しわの原因を探る:4つ折りバインダーの差動&送り目編【トルネィオ】 今回のカバステ修行は差動と送り目を変えながら理想的なステッチの数値を調べてみたいと思います。綺麗に仕上げるコツについてやっと分かった意外な結論もブログの最後でご紹介しています。是非最後まで読んでみて下さいね。 差動の数値による縫... 2020.02.04 2020.12.02カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【バインダー用テープスタンド】自作してみました【安い簡単使いやすい!】 バインダーの練習を重ねながら、一番ネックになっていたのが布テープのスタンドを持っていないことでした。購入を迷いながらも、取り急ぎ100均アイテムで自作しました。これが予想以上に使いやすいのでご紹介しちゃいます。 テープスタンドは... 2020.02.03 2021.02.11カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【カバステ修行】4つ折りバインダーのテープセット編【トルネィオ】 カバステ修行中です。今回はラッパにバインダーの布テープをセットしていきたいと思います。4つ折りは最初綺麗に針位置にテープを持っていくまで練習も必要です。ここは動画も撮りましたので、まずは見て覚えて下さいね。 写真編 ... 2020.02.01 2020.12.02カバーステッチミシン
カバーステッチミシン【カバステ修行】4つ折りバインダー取り付け編【トルネィオ】 カバーステッチミシンの4つ折りバインダーをマスターしたいです。やり方やコツを教えて下さい。 実は私もまだまだ修行中です。ゆっくりと練習しながらバインダー処理がマスター出来るようにブログでレポしていきたいと思っています。今回はま... 2020.01.31 2021.02.11カバーステッチミシン