無料型紙

【入園入学グッズ】コップ袋の作り方【PDFダウンロード無料型紙】

子供の入園グッズを作る事になりました。ミシン初心者ですが、わかりやすく作り方を教えて下さい。 入園入学グッズ作りがミシンデビューという方も多いと思います。そんなミシン初心者の方さんは是非一番簡単なコップ袋から挑戦してみて下さい。 巾着袋の応...
ソーイングレシピ

【ジュニアサイズ】巾着型シューズケース【裁断寸法】

インスタライブで作ったジュニアサイズの巾着型シューズケースをさらに改善し丁度いいサイズのシューズケースが仕上がりました。仕上がりサイズと裁断寸法仕上がりサイズ :縦33センチ×横27センチ×マチ6センチ24センチ程のジュニアサイズ向けの上履...
ニット生地

ニット生地の水通し~おすすめの水通し方法~

ニット生地の水通しはした方がいいですか? ニット生地の水通し方法を教えて下さい。生地屋なのでこんなお問い合わせを時々頂きます。 そもそも水通しって必要なの? どうやったらいいかわからない! ハンドメイド初心者の方はこんな風に疑問に思う方が多...
ミシン

後悔しないミシンの選び方③ニットソーイングに挑戦!~ロックミシン編~

私はニット生地の通販SMILEの店長です。 SMILEで取り扱うニット生地の縫製には、ロックミシンがおすすめです。 ではロックミシンについて詳しくご紹介していきましょう。ロックミシンとは?ロックミシンは、布の端がほつれないようする「かがり縫...
ミシン

後悔しないミシンの選び方②~初心者こそ職業用ミシン~

ミシンライフを楽しむなら職業用ミシンがおすすめ「ミシンを買うぞ」そう決めたなら私はとにかく職業用ミシンの購入をおすすめします。正直言って初めてのミシン購入に職業用ミシンをおすすめするサイトは少ないです。まずはコンピュータミシン(家庭用ミシン...
ミシン

後悔しないミシンの選び方①どれが最適?~ミシンの種類について~

ミシンの種類について理解しましょうミシンの購入を検討している方に、是非知って欲しいミシンの種類をご紹介します。それぞれの価格・特徴など私なりに比べてみました。用途や予算にあわせミシン選びの参考にして下さいね。家庭用:電動ミシンオススメ度 ☆...
ミシン

ミシン買うべき?それとも不要?ミシン購入の前に知って欲しいこと

実際どんなミシンを買ったらいいのか分からない。高いミシンを買っても使いこなせるか不安。近くに信頼できるミシン販売店もなくネットで探したい。決して安くない買い物だから自分にどれが必要なのか・・・何を基準に選んだらいいのか・・・そんな方に少しでも参考にしてもらえたらと思います。
ソーイングの基礎とコツ

【使わなくて大丈夫?】私がニット用糸「レジロン」を使わない理由

最近ニットソーイングを始めました以前SMILEさんはニット用の糸レジロンを使ってないとブログで読みましたが、どうしてですか? はい!その通りです。私はキングスパンのみでニット生地も布帛も全て縫っています。ニット生地屋をやっているんだから、ニ...
YouTube

【無料型紙】SMILEトートバッグ【PDF無料ダウンロード】

使いやすい基本のトートバッグニット生地の通販SMILEで過去プレゼントしていたトートバッグの型紙を無料公開致します。作り方はYouTubeの動画を参考になさって下さい。トートバッグの特徴・直線ミシンだけでも作れます(ポケットの周りはロックや...
ソーイングの基礎とコツ

【地味な作業】貼り合わせ型紙を作るコツ【綺麗な貼り合わせ】

型紙屋さんの型紙はその殆どが貼り合わせタイプの型紙です。大人服となるとA3が10枚とかものすごい作業量ですよね。A4ダウンロードとかだと、もうソーイングなのか工作なのかわからなくなりそうな貼り合わせ作業になりそうです。でも私、実は型紙の切り...
手芸道具

【手放せない】私の愛用する洋裁道具【Youtubeで使用】

YouTubeの動画に出てくるあの道具は何ですか?このような質問を大変多くいただくのでまとめてみました。質問の多い道具ロータリーカッター裁断に使用されていた道具は何という物ですか?ロータリーカッターです。ロータリーカッターについて書いた記事...
ソーイングの基礎とコツ

【ミシン初心者さん向け】綺麗に縫うためのコツ&練習方法

ミシンを買いました。糸が絡まったり、曲がったり、なかなか綺麗に縫えません。どうしたら綺麗に縫えますか?綺麗に縫う為にはちょっとしたコツや練習が必要です。今日はミシン初心者さんにスムーズに縫えるようになるコツを私なりにお話していきたいと思いま...
スポンサーリンク