【SMILE無料型紙】スーパーエコバッグ

無料型紙
この記事は約3分で読めます。

スーパーでの買い物に活躍する大きめサイズのエコバッグ型紙が出来ました。
今回はスーパーエコバッグの作り方を説明していきたいと思います。

スポンサーリンク

型紙ダウンロード

リクエストにお応えしてA3版、A4版両方ご用意しました。
いずれかをダウンロードしてお使い下さい。

用意するもの

  • 型紙(上記リンクからダウンロードして貼り合わせてください)
  • 生地100センチ(エコバッグ向けの中でも中厚手の生地)
    ※生地幅によって100センチで2つ作れますが、底をわで裁断するので縦100センチ必要です。
  • タグ2枚(お好みで用意して下さい)
  • バイアステープ(両折18ミリ約5メートル)

バイアステープを手作りする場合には下記のブログで長いバイアステープの作り方を参考にして下さい。

作り方

型紙通りに生地を裁断します。
本体布の下部分はわで裁断、持ち手は2枚裁断して下さい。

続いてポケット中央と折り線の位置4箇所、本体布の中央2箇所、(写真の赤丸印の箇所です)全部で6箇所にノッチを入れます。

ノッチはチャコで印でもOKですが、半分に折って中央を決め、角をつまんだまま斜めにハサミで少しカットすると三角にカットされわかりやすいです。

本体布に持ち手を縫い付けていきます。
本体布と持ち手を中表に合わせ、写真を参考に7ミリ程ずらして重ね、持ち手生地端から15ミリのラインで縫い合わせます。

縫い代を本体布側に倒して、7ミリ出ている生地端を内側に折り込みステッチで押さえます。

持ち手は全部で4箇所、写真のように本体布と縫い合わせます。

ポケットを作ります。
まずポケット布をノッチで折り、タグの上の横ラインをバイアステープで包み縫い合わせます。
続いてサイドラインもバイアステープで処理していきます。

バイアステープの端が見える箇所は、写真のように1回内側に折り込み、生地端を包み込むようにしてくるんでいきます。
この時裁縫上手などののりで仮止めするのがおすすめです。

ポケットが出来上がったら、中央のノッチを合わせて本体布裏側にポケットを配置ます。
生地端5ミリラインで仮止めのミシンをかけておきます。

持ち手にバイアステープを縫い付けていきます。
縫い始めは上の写真のように持ち手の縫い合わせ部分からスタートしました。

ぐるっと1周バイアステープで包み、最後は少し長めにカットしたテープを内側に1回折り重ね縫い付けます。

持ち手の外側もバイアステープを縫い付けます。
続いて、両サイドを合わせ5ミリで仮止めミシンします。

両サイドにバイアステープを縫い付けます。
赤丸箇所はテープを1度折り生地端をくるみます。

最後に待ちになる箇所を合わせ、仮止めミシンをしてからバイアステープで包み縫い付けます。
底のバイアステープは最初と最後どちらも内側に包むようにテープを縫い付けます。

スーパーで使える大容量のエコバッグが完成しました。
お疲れ様でした!

エコバッグのたたみ方はこちらをご覧下さい!

生地の購入はぜひSMILEへ

動画

コメント

  1. いとちゃん より:

    スマイルさんでエコバッグ用に生地を購入したのですが、到着を待ちきれずに 笑 作りました!
    底がたっぷりあるので買い物したものが傾かずに入れることができてよかったです。
    ひたすらバイアステープでした 笑
    たくさん作りたいと思います。
    コンビニなどで使えるミニタイプも希望します。
    マスク、エコバッグと無料型紙ありがとうございます。

    • SMILEWORKS25 より:

      早速作って下さりどうもありがとうございました。
      そうですね、ひたすらバイアステープ(笑)
      私もこのエコバッグのお陰でバイアステープ上達しましたよ~(笑)
      コンビニなどミニタイプ、そしてバイアスなしタイプ、色々と今試作しています。
      今後も沢山ご紹介していきますので、どうか気長にお待ちください。

  2. チッチ より:

    パソコンの調子が悪くダウンロード出来ないので、自分で型紙を作れるようにサイズを載せていただけると助かります。

    • SMILEWORKS25 より:

      ダウンロード出来ない方の為に、寸法図も提供出来るように検討致します。
      少しお時間頂きますが、どうぞよろしくお願いいたします。

    • いとちゃん より:

      スマホをつかいコンビニにて印刷しました。
      料金はかかりますが便利です。
      お試ししてみてください、

  3. なお より:

    こんにちは。
    マスクの型紙や、生地、とってもお世話になっています!このバッグが作りたくて、先週、ナイロン撥水ワッシャーの生地を購入しましたが、こんな生地は水通ししなくて大丈夫ですか??きっと基本的なことで、もしかしたらどこかに書いていたかもしれないのですが、、、すみません。よろしくお願いします!

    • SMILEWORKS25 より:

      SMILEでのお買い物誠にありがとうございました。
      ナイロン生地は水通し不要です。
      記載しておらず誠に申し訳ございませんでした。
      どうぞエコバッグを作り楽しんで頂けますように。

タイトルとURLをコピーしました