ソーイングの基礎とコツ【ソーイングの基本】ボタンの付け方【初心者さん向け】 ハンドメイド初心者です。ボタンの付け方を教えて下さい。 ハンドメイドを始めるとボタン付けることがよくありますよね。【基本のボタン付け】今回は私が使っている糸やそのやり方を丁寧にご紹介していきます ボタン付け糸 ... 2019.11.24 2022.05.03ソーイングの基礎とコツ
手芸道具【おすすめグッズ】定規のマスキングテープ【便利道具】 今日は私のおすすめの便利道具をご紹介します。定規メモリ入りのマスキングテープです。 発売されたのは数年前なので、持っている方も多いかもしれませんね。私が使っているのはカモ井の「mt」マスキングテープ2種類です。カモ井「mt」のマスキ... 2019.11.12 2022.04.24手芸道具
ソーイングの基礎とコツ【布タグの付け方】綺麗に縫い付けるコツ ハンドメイド初心者です。ハンドメイド品に布タグを付けていますが曲がってしまいミシンで真っ直ぐ縫い付けられません。綺麗に縫い付けるコツが知りたいです。 今日は布タグを綺麗に縫い付けるコツについて説明したいと思います。小さなワン... 2019.11.06 2022.04.16ソーイングの基礎とコツ
ソーイングの基礎とコツニットソーイングでもバイアステープが使えます バイアステープって布帛アイテムに使う物だと思っている方がけっこう多いと思います。私はニット生地で子供服を作る時に、バイアステープを使うことがあります。今回はニットソーイングでどんな風にバイアステープを使っているか、実際にアイテムを仕立てて... 2019.11.01 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
つくったもの【ニットパンツ比較】ニットパンツとパジャマズボン【比べてみたよ】 無料型紙でご紹介したmuniさんのニットパンツとマホエアネラさんのパジャマズボン。どちらも80サイズで作りましたので、並べて比較してみました。初めて作る方の参考にして頂ければ幸いです。 muniさんのニットパンツの特徴 ... 2019.11.16 2021.02.11つくったもの
手芸道具【ミシン糸に迷った時に】段染め糸がおすすめ【ロックミシン】 先日のInstagramのストーリーブログネタ募集でフォロワーの皆さんから頂いた沢山の疑問!ご協力ありがとうございました。一つ一つ私なりの解決方法、やり方やコツ、おすすめを紹介していきます! もっといい有益な情報がありましたら、いつでも... 2019.11.30 2021.02.11手芸道具
ソーイングの基礎とコツ【ファスナーの付け方】知って得する番外編【綺麗に仕上がる】 前回のブログではSMILEポーチの作り方でファスナーの付け方についてご紹介しました。ハンドメイドには色々とやり方があって、どれもメリットデメリットがあるので自分の好きな方法を試してみる事はとても楽しいですよね。今回のファスナー付けについ... 2019.11.27 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
SMILEお買い物プレゼント【ファスナー付けに挑戦】裏地付きファスナーポーチ作り方(後編)【SMILEお買い物プレゼント】 前編ではファスナーポーチのファスナー付けについて説明致しました。今回はポーチに仕上げていきましょう。裏地付きポーチは返し口を作ってどんでん返しで仕上げます。ファスナー付けがクリアできたらもうすぐ完成です。 作り方(後編) ... 2019.11.26 2021.02.11SMILEお買い物プレゼント
SMILEお買い物プレゼント【ファスナー付けに挑戦】裏地付きファスナーポーチ作り方(前編)【SMILEお買い物プレゼント】 SMILEで買い物した際、ファスナーポーチキットを選びました。作り方を詳しく教えて下さい。 ファスナーポーチキットの作り方はPDFで詳しく説明しています。今回その作り方とはちょっと違った作り方をご紹介します。出来上がりが今まで... 2019.11.25 2021.02.11SMILEお買い物プレゼント
ニット生地【無地生地】ジュニアサイズのハンドメイド【生地選び】 ジュニアサイズの子供服作り、どんな洋服を作ったらいいんだろうと悩んでいませんか? 今日はそんなジュニアサイズの洋服作りにどんな生地を使ったらいいか悩んでいる方に私のおすすめをご紹介します。それはズバリ「無地生地をメインに使う」のがお... 2019.11.21 2021.02.11ニット生地
ソーイングの基礎とコツ【自分のやり方を】縫い代の倒し方【縫いながら見つけよう】 ロックミシン初心者です。市販されているロックミシンの書籍には縫い代を「互い違いに倒す」と書かれていることが多いです。こちらのブログで互い違いにしてないことがあり疑問になりました。どんな時に縫い代を互い違いにすればいいですか。 ... 2019.11.20 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
ソーイングの基礎とコツ【チェック柄】裁断のコツ【ボーダー柄】 ボーダー柄やチェック柄の柄合わせが苦手です。綺麗に合わせる裁断のコツはありませんか? こんな質問を時々頂きます。今回はチェック柄を使って私が気をつけている裁断のやり方、柄合わせのコツなどをお話していきますね。 ボーダ... 2019.11.17 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ