【ファスナー付けに挑戦】裏地付きファスナーポーチ作り方(後編)【SMILEお買い物プレゼント】

SMILEお買い物プレゼント
この記事は約2分で読めます。

前編ではファスナーポーチのファスナー付けについて説明致しました。
今回はポーチに仕上げていきましょう。
裏地付きポーチは返し口を作ってどんでん返しで仕上げます。
ファスナー付けがクリアできたらもうすぐ完成です。

スポンサーリンク

作り方(後編)

⑧生地を裏に返し下の写真の様に置き、両サイドを1センチで縫い合わせます。
この時裏布の片側約8センチを縫い残し返し口にしましょう。

⑨まちの部分4箇所を底の中心と脇線が重なるように合わせ1センチ幅でミシンをかける。

⑩裏布脇線の返し口からひっくり返し、表に返します。

⑪ファスナーサイドの生地端を綺麗に整えます。

今回はファスナー横がすっきりと収まるような、一番綺麗に仕上がる方法を試作しました。
これまでの縫い方と違うポイントは①裏地のステッチをしないことと②ファスナーの下止金具の方のテープ端を三角にして縫わないこと、この2つです。
①裏地のステッチをしないことで、生地端のもたつきがなくなりスッキリと返せるようになりました。
②のファスナーテープの三角に折っておくのはスライダーの開始側だけで十分だと思ったので今回やりませんでした。

裏地のステッチ、実は私は裏地もきちんとステッチしたい派です。
今回サイドのもたつきを無くすことを優先にしたので、裏地ステッチをしませんでした。
結果とてもすっきりとした仕上がりになりました。
内側の布はステッチしてないので使う生地によってはファスナーが引っかかる可能性もあります。
使用する生地や好みに応じた縫い方を選んで、好きな方法を見つけて下さいね。

⑫最後に内布の返し口をコの字閉じして完成です。

今回使用した型紙と生地

使用型紙

ファスナーポーチキット

使用生地

11号帆布/ボトル

コメント

タイトルとURLをコピーしました