ミシンの記事

ミシン

【家庭用ミシンでニットソーイング】ニットパンツを縫ってみました

家庭用ミシンだけでもニットソーイングって出来ますか? そんな疑問を解決するため、今回は実際に家庭用ミシンを使ってニットパンツを作ってみたいと思います。 生地の準備 生地はパターンの指定通り裁断しましょう...
2022.04.29
ミシン

【家庭用ミシンで】ニットソーイングに挑戦【縫い方やコツ】

インスタのストーリーで頂いた質問です。 家庭用ミシンで綺麗にニット生地を縫うコツがあれば教えて下さい。 今回は家庭用ミシンでニット生地を縫ってみようと思います。 ミシンの準備 実は私、今回ニット生地を初めて...
2022.04.27
ミシン

後悔しないミシンの選び方③ニットソーイングに挑戦!~ロックミシン編~

私はニット生地の通販SMILEの店長です。 SMILEで取り扱うニット生地の縫製には、ロックミシンがおすすめです。 ではロックミシンについて詳しくご紹介していきましょう。 ロックミシンとは? ロックミシンは、布の端がほつれな...
2022.03.31
ミシン

後悔しないミシンの選び方②~初心者こそ職業用ミシン~

ミシンライフを楽しむなら職業用ミシンがおすすめ 「ミシンを買うぞ」そう決めたなら私はとにかく職業用ミシンの購入をおすすめします。正直言って初めてのミシン購入に職業用ミシンをおすすめするサイトは少ないです。まずはコンピュータミシン(家...
2022.03.30
ミシン

後悔しないミシンの選び方①どれが最適?~ミシンの種類について~

ミシンの種類について理解しましょう ミシンの購入を検討している方に、是非知って欲しいミシンの種類をご紹介します。 それぞれの価格・特徴など私なりに比べてみました。 用途や予算にあわせミシン選びの参考にして下さいね。 ...
2022.03.29
ミシン

ミシン買うべき?それとも不要?ミシン購入の前に知って欲しいこと

実際どんなミシンを買ったらいいのか分からない。 高いミシンを買っても使いこなせるか不安。 近くに信頼できるミシン販売店もなくネットで探したい。 決して安くない買い物だから自分にどれが必要なのか・・・ 何を基準に選んだらいいのか・・・ そんな方に少しでも参考にしてもらえたらと思います。
2022.03.29
カバーステッチミシン

ふらっとろっくの糸のかけ方~失敗しないポイント~

ふらっとろっくの糸調子が悪いです。どうしたらいいですか? ふらっとろっくの糸調子が悪い時は上手に糸掛けできてない場合が多いです。 今日は基本の糸掛けをしっかりと覚えましょう。ポイントもわかりやすく説明していきます。今回...
ミシン

【家庭用ミシン】ニットソーイング【まとめ】

家庭用ミシンでニットソーイングに挑戦したいです。生地の選び方や縫い方のコツを教えて下さい。 家庭用ミシンでニットソーイングをするやり方とそのコツまたおすすめの生地などを分かりやすくまとめてみました。 おすすめの生地...
2021.02.11
ミシン

家庭用ミシンで工業用ミシン糸を使う方法

今日はボタンホールを縫うのでどうしても家庭用ミシンを使います。普段は家庭用ミシンを殆ど使わないので、シャッペスパンの糸は殆ど持っていない私です。 でも職業用ミシンで本縫いした時に使う工業用ミシン糸と同じ糸(同じ色)でボタンホールも縫...
2021.02.11
ミシン

【ミシン初心者さん向け】 水平釜の下糸のセット方法【ソーイングの基礎】

今日はミシンを始める前の準備、とっても大事な基本の糸のかけ方、下糸(ボビン糸)のセットの仕方について次第についてお話していきます。 今回は家庭用ミシンに多い水平釜タイプの下糸のセット方法について、ミシン初心者さんにもわかりやすく説明...
2021.02.11
ミシン

【ミシン初心者さん向け】上糸のかけ方【ソーイングの基礎】

今日はミシンを始める前の準備、とっても大事な基本の糸のかけ方、上糸のかけ方についてです。 ミシン初心者さんにも分かりやすく丁寧に説明していきますね。 糸かけが正しく出来ていないと、目とびや糸のつれなど糸調子が狂って...
2021.02.11
ミシン

【ミシン初心者さん向け】ミシンの下糸・ボビン糸の巻き方【ソーイングの基礎】

ミシン初心者です。下糸のボビンが上手く巻けません。上手な巻き方を教えてください。 今日はミシン初心者さんにも失敗しない下糸・ボビンへの糸の巻き方を説明していきたいと思います。 中学校の家庭科でミシンの授業以来、初め...
2021.02.11
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました