
SMILEでニット生地を購入した時
プレゼントキットネックウォーマーをもらいました!
作り方をブログで詳しく教えて下さい。

今日はプレゼントキット【ネックウォーマー】の作り方を
初心者さんにもわかりやすく写真つきで説明していきますね。
今回は初心者さんにもおすすめのとても簡単に出来るネックウォーマーの作り方を公開していきます。
かぶりタイプでコンパクトなスタンダードなネックウォーマーです。
直線縫いだけですので、簡単に仕上がります。
準備
SMILEのプレゼントキットはレディースフリーサイズ(仕上り約56センチ)のネックウォーマーがすぐに作れる縫い代(1センチ)込みでカット済みのキットです。
生地の切替えがありませんのでとても簡単に仕上がります。
このネックウォーマーキットはネックウォーマーにおすすめの生地をセットしたキットになっていますので、どんな生地を用意したらいいか不安な初心者さんにはとっても嬉しいキットです。
是非SMILEでお買い物の際にはゲットして下さいね。
プレゼントキットをお持ちで無い方は、下記のサイズで生地を2枚準備して下さいね。
生地サイズ:約58cm×16cm 2枚
おすすめの素材
表生地:ジャガードニット、裏毛、キルトニットなど秋冬のニット生地全般
裏生地:フリースやボアなど温かな生地
※ミシン初心者さんはまずフリース生地を2枚使って作ってみてね。

作り方
①表生地と裏生地を中表に合わせ、長いほうの直線を1センチラインで両サイド縫い合わせます。



②筒状になったら手を入れ、端から手を入れて逆の端を持って引っ張り出します。

③裏生地部分の8cm程返し口を残し、合わせた端をぐるっと縫い合わせる。


④返し口からひっくり返します。

⑤返し口をコの字縫いでまつります。

表に返し、整えて完成です!お疲れ様でした。


いかがでしたか?
ミシンで縫うのは直線縫い3カ所だけです。
本当に簡単にネックウォーマーが出来上がります。
初心者さんにはまず表も裏もフリースのネックウォーマーを作ってみて下さいね。
作り方を覚えてしまえば素材を変えたり切り替えを作ったりと色々とアレンジできると思います。
今回使用した生地
メルトンフリース
メルトンフリースはフリースの中でも大変上質なフリースです。
肉厚で大変温かな生地で、洗濯にも強く、SMILEでも冬の人気生地です。
使ったことが無い方は是非お試し下さい。

メルトンフリース50センチ購入した場合
ネックウォーマーがいくつ作れますか?

裏表メルトンフリースを使った場合3つ作ることができます。
表は別生地、裏をメルトンフリースの場合には6つ作れます。
50センチでも結構沢山作れるんです。
是非手作りのネックウォーマーに挑戦してみてはいかがでしょうか。
コメント
メンズサイズを教えていただきたいです🙇♀️
メンズサイズは60~62センチ仕上がりになるように作るといいと思います。
是非一度作ってお好みのサイズをお試し下さい!