道具【購入レポ】ニュースタイルピンクッション黒【針刺し】 私が使っているピンクッションはお気に入りのジャガードニットで自作したものです。でもこれ、ミシンしながらまち針を抜いたり刺したりするには動いてしまうのでちょっと使いにくかったんです。 作業効率が良くなるかもと思い、ミシンに取り... 2019.11.18道具
ソーイングのコツ【チェック柄】裁断のコツ【ボーダー柄】 ボーダー柄やチェック柄の柄合わせが苦手です。綺麗に合わせる裁断のコツはありませんか? こんな質問を時々頂きます。今回はチェック柄を使って私が気をつけている裁断のやり方、柄合わせのコツなどをお話していきますね。 ボーダ... 2019.11.17ソーイングのコツ
ハンドメイド【ニットパンツ比較】ニットパンツとパジャマズボン【比べてみたよ】 無料型紙でご紹介したmuniさんのニットパンツとマホエアネラさんのパジャマズボン。どちらも80サイズで作りましたので、並べて比較してみました。初めて作る方の参考にして頂ければ幸いです。 muniさんのニットパンツの特徴 ... 2019.11.16ハンドメイド
ハンドメイド【無料型紙】マホエアネラさんのパジャマズボン【作ってみた感想】 昨日に引き続き、ご紹介した無料型紙のマホエアネラさんのパジャマズボンも早速作ってみましたのでレポしたいと思います。今回作ったのは80サイズのパジャマズボンです。 型紙と生地の準備 マホエアネラさんの無料型紙をダウンロードしたら... 2019.11.15ハンドメイド
ハンドメイド【無料型紙】muniさんのニットパンツ【作ってみた感想】 先日ご紹介した無料型紙のmuniさんのニットパンツを早速作ってみましたのでレポしたいと思います。今回作ったのは80サイズのニットパンツです。 型紙と生地の準備 muniさんの無料型紙をダウンロードしたら、型紙をカットしてマスキ... 2019.11.14ハンドメイド
ハンドメイド【無料型紙】ニットパンツ【ベビー&キッズ】 ニットソーイング初心者です先日のニットパンツの作り方の記事を読んでニットパンツに挑戦しようと思っています。ベビーのニットパンツでおすすめを教えて下さい。 私の子供が80サイズくらいの頃使っていたニットパンツの型紙屋さんはもう... 2019.11.13ハンドメイド
道具【おすすめグッズ】定規のマスキングテープ【便利道具】 今日は私のおすすめの便利道具をご紹介します。定規メモリ入りのマスキングテープです。 発売されたのは数年前なので、持っている方も多いかもしれませんね。私が使っているのはカモ井の「mt」マスキングテープ2種類です。カモ井「mt」のマスキ... 2019.11.12道具
ソーイングレシピ【メルトンフリース】ねじりスヌード【レシピ】 ハンドメイド初心者です。メルトンフリースで簡単にできるアイテムを紹介して下さい。 メルトンフリースはSMILEの無料ダウンロード型紙のネックウォーマーが簡単でおすすめです。今日はネックウォーマーのちょっとだけ応用した大人向けに... 2019.11.11ソーイングレシピニット生地ミシン作り方
ソーイング本【私のおすすめ洋裁本】いつもの服、きれいな服 沢山の洋裁本を持っていますが、中でも買ってよかったと思える洋裁本を少しずつご紹介していきたいと思います。 今回ご紹介するのは・・・ 「いつもの服、きれいな服」大川友美 毎日をリラックスして過ごすためのカジュアルな... 2019.11.10ソーイング本
ニット生地【大人気】メルトンフリースの人気の秘密【冬の必需品】 この季節になるとメルトンフリースで作品を作られている方をよく見かけます。その人気の秘密について是非詳しく教えて下さい。 メルトンフリースはSMILEでも冬の大人気ニット生地です。今回はそのメルトンフリースの人気の秘密。メルト... 2019.11.09ニット生地
ニット生地【買って良かった】子供服型紙【初心者さん向け】 ニットソーイング初心者です。SMILEさんおすすめの子供服型紙を教えて下さい。 私がこれまで購入して沢山作ったおすすめの型紙を紹介してきますね。 型紙にも色々とありますが・・・ ネットショップで購入可... 2019.11.08ニット生地雑記
ミシン【ミシン針】ニット生地を縫う時のおすすめミシン針 ニット生地を縫う時にレジロン(ニット用糸)を使わない記事を読みました。ではミシン針はどんな針を使っていますか? 私がニット生地を縫う時に使う針は「ニット用の針」を使っています。今日は私のおすすめのミシン針についてお話ししたい... 2019.11.07ミシン