【イージーケア】綿ポリシャンブレー【夏マスク】

マスク
この記事は約2分で読めます。

マスク素材としてお客様からのリクエストを頂き、お手入れが簡単コットンポリエステル素材の生地をご紹介します。

スポンサーリンク

綿ポリシャンブレーの特徴

綿ポリの生地と一口に言っても、綿とポリエステルのブレンド具合・糸の太さ・編みの密度など色々な条件で特徴は異なります。
今回SMILEでご紹介する綿ポリは、とにかく「マスク向け」に使える生地であることを条件にセレクトしました。

一般的な綿ポリの特徴
・しわが出にくい(イージーケア)
・さらっとしていて清涼感がある

マスク生地におすすめの特徴
・通気性と適度な柔らかさがあること

マスクとマスクカバーを作ってみました

久しぶりにプリーツマスクを作りました。
ダブルガーゼはアイロンが大変!って方におすすめです。
ノンアイロンでイージーケアですが、どうしても綿ポリはパリッとしてしまいます。
それでも比較的薄手で柔らかさもあるので、プリーツマスクには最適の素材だと思います。

ミシンのステッチも綺麗にビシッと入ります。
勢いよくミシンを踏むと、ツルっと生地が逃げることがありますので、いつもの縫いズレ防止の強い味方「PPバンド」に助けてもらいました。

肌に当たる部分はコットン素材にしたかったのでダブルガーゼを内側に使い、表裏別布バージョンで作っています。

続いて先日ご紹介したマスクカバーも綿ポリで作ってみました。
パリッとして、清潔感あふれるマスクカバーになりましたよ。
色々な生地を使ったマスク作り、今後もどんどんご紹介していきたいと思っています。

マスク作りにおすすめ素材を販売しています

SMILEでは現在マスクに最適な生地を毎週金曜日にご紹介しています。
5月22日の午後8時の更新でも、今回ご紹介の綿ポリをはじめ、接触冷感のクールマックス素材も新発売です。
その他お値打ち価格のSALEコーナーや国産ダブルガーゼ、簡単ニットマスクの型紙付きのストレッチポンチニットなども取り扱っています。

コメント

  1. ふーちゃん より:

    綿ポリシャンブレーを購入させていたただきました。
    プリーツタイプはうまく作れなくて、こちらの生地で立体はどうでしょうか?
    もし、立体の場合は裏はダブルガーゼがいいのでしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      立体ももちろん大丈夫です。
      これからの季節は暑くなりますので、ガーゼ以外にも薄手のコットン素材などもおすすめです。
      色々と組み合わせを変えて試してみて下さいね。
      私も試作しましたら、ブログでご紹介していきたいと思っています。

  2. ゆりこ より:

    こちらのプリーツマスク参考にさせていただいています。
    夏用マスクで利用した布があるんですが・・
    もし一重のプリーツマスクって
    どうやったらできるんでしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      一重のプリーツマスクは上下生地端を三つ折りで端処理してから手順通りプリーツを畳んで作ることが出来ると思います。
      是非試してみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました