【簡単】コンビニお弁当エコバッグ試作中【直線】
ソーイングレシピ
【無料レシピ】あづま袋エコバッグ【寸法図と作り方】
あづま袋のエコバッグを作ってみたいです。作り方を教えて下さい。 インスタグラムで沢山の方に作り方公開のリクエストを頂きました。あづま袋の作り方をご紹介します。エコバッグに使えるように1枚仕立てで仕上げます。また縫い代はおり伏せ縫いですっきり...
【ジュニアサイズ】巾着型シューズケース【裁断寸法】
インスタライブで作ったジュニアサイズの巾着型シューズケースをさらに改善し丁度いいサイズのシューズケースが仕上がりました。 仕上がりサイズと裁断寸法 仕上がりサイズ :縦33センチ×横27センチ×マチ6センチ 24センチ程のジュニアサイズ向け...
【ソーイングレシピ】ねじりスヌード【作り方】
更新直前インスタライブで紹介していたスヌードの作り方を教えて下さい。 ねじりスヌードはとっても簡単です。ボア・ファー・フリースなどの暖かな素材で是非沢山作って下さいね。今回ご紹介のスヌードは半回転のねじりスヌードです。 生地の裁断寸法 今回...
【立体マスクケース】寸法図&作り方【2箇所縫うだけ簡単レシピ】
先日からブログでご紹介しておりました立体マスクケースの作り方のご紹介です。長い1枚布を寸法通りに折ってから、上下2箇所の直線縫いだけのとっても簡単な作り方になっています。初心者さんにも是非作って頂きたい立体マスクケースです。 立体マスクケー...
【簡単可愛い】いちごのエコバッグの作り方
生地の裁断 本体布:たて42センチ×よこ32センチ(わで裁断)1枚持ち手布:たて6センチ×よこ25センチ(わで裁断)2枚ひも通し布(緑):たて6センチ×よこ17センチ 2枚三角布(赤ドット):16センチ×16センチ→斜めにカットして2枚にす...
【型紙不要】コンビニ弁当エコバッグの作り方【簡単直線】
今日ご紹介のエコバッグは初心者さんにも是非挑戦してもらいたい直線ミシンだけで仕上げるエコバッグです。 材料 ・生地:縦35センチ×横120センチ ※エコバッグ向けの撥水生地がおすすめです。・A3コピー用紙1枚(A4を2枚でもOK)・お好みで...
【縫い代始末不要】内ポケットの作り方【バッグの必需品】
簡単に作れる内ポケットの作り方を知りたいです。 縫い代始末が不要なのでとても綺麗で簡単に作れる内ポケットの作り方を説明したいと思います。バッグ作りなどに是非活用して下さいね。 生地の準備 まずポケットの大きさを決めましょう。今回は縦横15セ...
【メルトンフリース】ねじりスヌード【レシピ】
ハンドメイド初心者です。メルトンフリースで簡単にできるアイテムを紹介して下さい。 メルトンフリースはSMILEの無料ダウンロード型紙のネックウォーマーが簡単でおすすめです。今日はネックウォーマーのちょっとだけ応用した大人向けにねじりスヌード...
【巾着袋】布紐の作り方【簡単可愛い】
今日は巾着袋などの紐を生地から作る方法「布紐」の作り方を丁寧に説明していきますね。 巾着袋の紐、ネックストラップの紐、手提げの持ち手など・・布紐の作り方をマスターしておくと色々と活用できます。綺麗に仕上がるコツも沢山ご紹介していきますので、...
【裏地付き】基本の巾着袋の作り方【型紙不要】
今日はミシン初心者さんにおすすめの巾着袋の作り方をご紹介します。何かを作る時私が一番大事にしている「仕上がりの綺麗さ」です。「ミシン初心者さん」にこそおすすめの「仕上がりが綺麗な巾着袋」。そんな巾着袋を作っていきたいと思います。 巾着袋の作...
【応用編】クッションカバーの作り方【作りたいサイズで作れる】
ティッシューケースを作って構造が理解できました!是非クッションカバーを作ってみたいです。 ティッシュケースカバーを作るとサイズを変えて色々なケースを作ることが出来ます。今日はクッションカバーを作ってみたいと思います。 手持ちのクッションにぴ...
【型紙いらず】綺麗に仕上がるプリーツマスクの作り方
プリーツマスクを手作りしたいです。なるべく簡単綺麗に仕上がって洗濯しても形が崩れにくい作り方を教えて下さい。 今回はプリーツマスクの作り方をご紹介します。簡単マスクがマスター出来たら是非挑戦してみて下さいね。 作り方 今回ご紹介するマスクの...