プリーツマスクを手作りしたいです。
なるべく簡単綺麗に仕上がって
洗濯しても形が崩れにくい作り方を教えて下さい。
今回はプリーツマスクの作り方をご紹介します。
簡単マスクがマスター出来たら是非挑戦してみて下さいね。
作り方
下記サイズでダブルガーゼを裁断しましょう。
マスク本体:16センチ×23センチ(わ)
紐通し布:5センチ×12センチ(2枚)
マスク本体布を中表にして、生地端を1センチで縫い合わせます。
縫い代をアイロンで割ります。
表に返し、マスク裏側の下側1センチの所につなぎ目を持ってきてアイロンで押さえます。
マスク本体の裏側(つなぎ目がある面)の上から3センチ、6センチ、6センチのラインにチャコペンで線を引きます。
表に返し、チャコペンで引いた線に沿って山折りにアイロンをかけコバステッチをかけます。
チャコラインは内側に隠れます。
続いて上下の生地端にもコバステッチします。
裏からの写真です。
下の写真のようにプリーツをたたみアイロンします。
マスク上部から(下画像では右から)3→2→4→2→4→2→4センチとなります。
ちょっと難しく感じるかもしれませんが、おおよそで大丈夫です。
下の写真を参考に、表側はマスク上から3センチ、2センチ、2センチ、2センチと見える状態に畳みます。
少し大きめに畳めば縦の長さが広がりますので、お好みのサイズに調整して下さい。
続いてマスクゴムを通す為の布を縫い付けます。
本体の表側にゴム通し布を裏にして置き、生地端1.5センチのラインをミシンします。
ゴム通し布は本体から少し内側にずらします。
生地は5センチ幅なので縫い代1センチ+1.5センチ+1.5センチ+縫い代1センチの計算ですが、厚みがあるので8ミリくらいの位置で縫うと綺麗に収まると思います。
こんな感じでPPバンドはガーゼ素材にも縫いズレ防止に大活躍です。
縫った所をアイロンで倒し、裏にします。
まず上下の飛び出した箇所を内側に倒します。
裁ほう上手を使うととても綺麗に仕上がります。
ミシンのステッチラインに合わせて生地を倒し、端っこだけ仮止めする感じで使います。
ゴムが通る道になるので、気をつけて使用しましょう。
最後は表から縫うので縫い落ちしない為に、慎重にミシンステッチにぴったりと生地を折ることを意識して作業しましょう。
裏側からステッチかけたいところですが、表からステッチすると見栄えよく仕上がります。
片側も同様にゴム通し布を縫い付けていきましょう。
本体が出来上がりました。マスクゴムをいれて結び、結び目を内側に入れて完成です。
お疲れ様でした!
是非手作りマスク作ってみて下さいね。
コメント
参考にさせていただたくてこちらに来ました!
製作中の写真が見れないのですが私だけでしょうか(-_-;)
コロナで大変な時にレシピ共有してくださって感謝です!
なみさんへ
コメントありがとうございます。
こちらでは写真について異常は見られませんでした。
他のスマホやPCで試してみて頂けますでしょうか。
作り方で分からない所などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
参考には意見しました♪
ノーズワイヤーを入れたいのですが
裁断後『わ』になった部分にワイヤーを入れて
その後、上下逆さにすれば大丈夫ですか?
コロナも怖いですが花粉症がひどくて
できる限り隙間をなくしたいのです(;>_<;)
ぐりりんさんへ
マスク上部(鼻側)に1センチ程ステッチを入れれば固定されるので大丈夫だと思います。
花粉症やメガネの方にはやはりノーズワイヤーが必須ですよね。
ワイヤー入れのタイプも試作して上手くいったらご紹介もしてみたいです。
ドラッグストア店員です。毎日マスク、他の在庫を尋ねられたり自分のつけてるマスクに何か言われることが辛くなってきたので、ストックのマスクが失くなる前に布マスクを自作しようとネットでいろいろ探していたところこちらにたどり着き参考にさせていただきました。
型紙がなく作れてすごく助かりました。
出来上がったマスクを見て嬉しくなりました。本当にありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
是非沢山作って下さいね!
初めまして。
参考にしてミシンでマスクを作りたいと思いますが
この作り方でノーズワイヤー入りプリーツマスクの作り方がありましたら教えていただきたいのですが…
【フィルターポケット】プリーツマスクアレンジ編【ノーズワイヤー】
https://smileworks25.com/4393/
こちらを参考になさって下さいね。
ポケット無しでノーズワイヤーを入れる場合には、縫い合わせをマスク上部に持ってい縫い合わせの一部を開けておくと出し入れもできます。
いくつか作ると構造が理解出来ると思うのですぐ自分好みにアレンジが出来ると思います。
是非挑戦してみて下さいね。
本当に、有難うございます!
PPバンドは梱包用ではありませんよね
洋裁用にあるんでしょうか
空いてる時間に見てきます
PPバンドは梱包用です!
手に入らない時には、お店などで聞いてみるともらえると思いますよ。
もちろん、100均などでも売ってます^^
手軽な素材ですが、とても優秀ですので是非使って欲しいアイテムです。
参考に拝見しました
ってうったつもりなのに…
とってもわかりやすくて初心者の私でも作ることがでしました♡
キレイな仕上りにこだわって作られている感じがすごく伝わります!
他の記事も読ませて頂いててとても楽しみです。
えりさんへ
コメントありがとうございました。
簡単綺麗に出来上がることが1番ですよね。
そう言って頂けて本当に嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
色々ますくの作り方が紹介されていて試作をくりかえしましたが、こちらの作り方はとてもわかりやすく綺麗にできました
今まで厚みのある部分にくるとミシン針が刺さらなかったりするので、最後の紐通しの仕上げは手縫いでまつっていましたが、今回は最後までミシンでしあげることができました
プリーツがあるのでお洗濯後も形が整いやすいですね
素敵なレシピありがとうございました(*^ー^)ノ♪
わっふるさんへ
嬉しいコメントありがとうございます。
私もこれまで色々なプリーツマスクを試しましたが、紐通しの部分に苦労していました。
スッキリして綺麗な仕上がりを1番に考えて作ったので、こうして喜んで頂けて本当に嬉しいです。
はじめまして
日頃、全く裁縫などしない超初心者なのですが…
このような時期なので作りたくて拝見させて頂いております!
ありがとうございます‼
ガーゼは水通し?をしてから作るのだろうか…と
超初歩的な事で悩んで進めずにいます…
アドバイスを頂けると嬉しいです‼
hiro様
はじめまして。コメントありがとうございます。
ガーゼは綿素材だと思いますので、水通しで縮みが生じます。
できれば水通しをしてからの方が、洗濯後に小さくなる心配はないと思います。
しかし私個人の意見になりますが・・面倒なのでしなくていいと思っています。
マスクは小さなアイテムです。
洋服と違って着用できなくなる心配もないと思います。
ガーゼは織りが甘い生地で歪みも発生しやすい生地ですので、私は水通しは行っていません。
マスクの縫製ではスチームアイロンを沢山使うので、洗濯後の縮みもそれほど気にしなくていいのではと思っています。
ハンドメイドはあまり気張らずに、自分のやりやすい方法で楽しむのが1番だと思います^^
プロからすると間違いだらけかもしれませんが、マスク作りもハードルを下げて楽しんで作って頂きたいと思っています。
お返事ありがとうございます‼
何だか気が軽くなりました♪
とりあえず♪作ってみます♪
はじめまして
質問させて下さい!
紐通し布を縫い付ける工程のところです
ここでは「生地幅1.5cmのラインをミシン」となっていますが動画では「1cmラインを」となっているようなのですが・・
どちらが本来のレシピでしょうか?
>生地は5センチ幅なので縫い代1センチ+1.5センチ+1.5センチ+縫い代1センチの計算ですが、厚みがあるので8ミリくらいの位置で縫うと綺麗に収まると思います
と合わせて↑「8mmくらい」もちょっとうまく飲み込めず(色々と飲み込みが悪くすみません)
最後の紐通しの部分の工程でちょっぴり残金な結果になってしまい。もしかするとここなのかな??と思いまして質問させてもらいました
ただこれまで時間がかかっていたプリーツ部分の工程が簡単かつ仕上がりが綺麗なのがとても感動的です!
sukedonさんへ
メッセージありがとうございます。
大変失礼致しました。おっしゃる通り動画の説明1センチは間違いでした。
正しくは1.5センチのラインをミシンステッチします。
これから動画の方は訂正しアップしなおします。
使用するガーゼの厚みにもより若干変わってくるので、折り込み部分の寸法「8ミリ」は参考程度に考えて頂いて大丈夫です。
生地の厚みを見ながら1.5センチ幅の口布になるように折り込み生地を調整するのが1番だと思います。
何枚か縫うとコツもつかめてくると思いますので、是非また挑戦して下さいね。
早速返信ありがとうございます
「生地幅1.5cm」ですね!
折り込み生地も厚みに応じて調整してみます
周りからのリクエストもあり、しばらくはマスク作りが続きそうですが、喜んでもらえているので頑張りたいと思います
身近なもので作業が快適になること、知っているようで知らない知識や情報、そしてかゆい所に手が届く内容が次々とアップされ、ブログがとても楽しみです
また色々と質問させてもらうかもしれませんが、よろしくお願いします
はじめまして。
何度も参考にさせていただいています。わかりやすくありがとうございます!
私も裁縫は初心者並みです。
ちょっと質問なのですが、一枚の布ということになると、マスクの内側もガーゼ布の表面ってことに
なりますか?ガーゼの表面でなく裏面にしたい場合、2枚で作れそうでしょうか?
柄がある場合、内側をガーゼの裏を使いたいです。
皆さんどうしているのかと思いました。
よろしくお願い致します。
aloha様
コメントありがとうございました。
このプリーツマスクは1枚のガーゼで作っています。
輪の部分が輪で無くなりますので、1センチの縫い代を足した縦24センチの表裏2枚を縫い合わせると同じように作れます。
表と裏と違う生地で作ることも出来ると思いますので、是非アレンジして下さいね。
ありがとうございました^ – ^
2枚でやってみます!
こんばんは。
今まで自分で作った型紙を使用しておりましたが、納得のいく形ではなく探してこちらにたどり着きました。
マスク不足の中子供たちが風邪をひいて、必死で何枚も作りました。
今後はこちらを活用させて頂きますね。
ありがとうございます。
立体マスクよりもプリーツマスクの方が簡単なのかなと思い、作りたいと思っています。
ガーゼは洗濯するとくしゃくしゃになってしまうので、シーチング+ダブルガーゼで作ろうと思います。
ここで質問ですが、その際は生地を最初に縫い合わせて二重?にしてから作るのでしょうか?
未熟でして、あまり難しい事はできません^^;
お忙しい中申し訳ありませんが、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
2枚違う生地で作る場合のアレンジ方法
輪の部分が輪で無くなりますので、1センチの縫い代を足した縦24センチの表裏2枚を縫い合わせると同じように作れます。
表と裏と違う生地で作ることも出来ると思いますので、是非アレンジして下さいね。
いつも参考にさせていただいています。
プリーツマスクの型紙はいろいろ見ましたが作りたいと思うものが無く、
ちょっと難しいかなと思いましたが、とても丁寧に工程ごとに写真と解説のあるこの型紙で作りましたら私にも間違えることなく出来ました!
ノーズワイヤーを入れなくても顔にフィットしてプリーツが乱れず見た目も綺麗ですね。
ただ、ゴム通し布の整えで手こずり、「裁ほう上手」の必要性を痛感しました。
質問ですが、普通サイズ(男性用)のプリーツマスクを作る時の生地サイズは何センチにしたら良いでしょうか。
女性用とキッズサイズでは横幅が2センチの差ですが、普通サイズも女性用に2センチ増やす事で良いのでしょうか?
お忙しい所、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
立体マスクの型紙の到着も楽しみです。
poomama様
コメントありがとうございます。
プリーツマスク、作って頂きありがとうございます。
男性用や子供用、少しサイズを調整してきちんとサイズ展開しようと今試作しています。
18センチで作る予定です!
上手く出来たらまたこちらもご紹介予定ですが、子供サイズで少し苦戦中です。
もうしばらくお待ち下さいね!
お忙しい中、返信ありがとうございました。
教えて頂いたとおりに、やってみたいと思います。
感謝いたします✩︎⡱
サイトを見せて頂き、すごいなぁと尊敬いたしました。
ショップもですが、こちらもまた覗かせて頂きますね。
ありがとうございました⑅︎◡̈︎*
はじめまして!
マスク不足で困っている中、ネットで検索してこちらにたどり着きました。
色々なレシピがある中で、こちらのマスクの形がとても綺麗なのでチャレンジさせて頂きました。
最初はうっかり柄が逆になってしまい作り直しをしましたが、その後はいい感じで仕上げることが出来ました。
姉や姪っ子たちの分も作ってプレゼントしたら、とても喜んでくれました!
可愛い生地で作るマスクは、個性を出せてとてもいいなと思います(^^)
みゆママ様
コメントありがとうございます。
マスク型紙を活用頂き誠にありがとうございます。
まだまだマスク不足が続きそうですので、是非ご家族ご友人の為に手作りして下さいね。
以前、プリーツマスクを作ったのですが、プリーツの部分が上手くできず、どうやったらキレイに仕上がるのだろうと調べていた所、こちらのサイトにたどりつきました。作り方も分かりやすく、私にも出来そうなので、作ってみようと思っています。そこで質問なのですが以前作ったときは、裏も表もダブルガーゼで作りました。表1枚ガーゼ、裏2枚ガーゼ、計3枚分ガーゼを重ねて作ったのですが、こちらの作り方は、ガーゼは2枚分だけ重ねているということでしょうか?またその場合、生地にもよると思うのですが、薄く感じることはないのでしょうか。お時間ある時で大丈夫ですので、お返事貰えたら助かります。
まゆさんへ
生地の枚数につきましては使用するガーゼの厚みや好みもありますので、お好みで調整して頂くのが1番だと思います。
プリーツマスクは生地の重なりの多いマスクですので、私はWガーゼ2枚で十分の厚みだと思っています。
参考になさって下さい。
お返事ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。持っている生地が薄いかなーと思いましたが、2枚で作ってみたら、全然そんなことなく、キレイにプリーツが出るマスクを作ることができました。教えて下さって、ありがとうございます。
さくさくっと作れ、家族の分も作りまーす。明日生地を探してこようかと…。
もうすぐ、マスクなくなります。
形もよくて、気に入りました。
ありがとうごさいます。
れん様
マスクの形気に入って頂けて嬉しいです。
沢山活用して下さいね!
初めまして。
今回、人から見える表布と口にあたる裏布を、違うもので作っていて思ったことがあったので質問させて頂きます。
先のコメントにあったのを参考に『わ』がないので縫い代を1cm増やして布を裁断しました。
裁断の時に足した1cmは下部の『わ』を作る為に、もう一方の上部の『わ』を縫おうとしたら…また縫い代がいる?と混乱したのですが、縫い代を+1cmするだけでは足りないのでしょうか?
文章が分かり辛くすみません。
宜しければご回答願います。
まゆ様
表裏を別布で作るやり方については、きちんとブログでもご紹介予定です。
生地は1センチ足すだけで足ります。
この場合上下に縫い代がくるので、ブログのように縫い代の重なりを少なくする折り方は出来なくなります。
縫い代の重なりを少なく、しかも裏表の生地を別布で裁断する裁断寸法をブログで書きますね。
恐れ入りますが、数日お待ち下さい。
お急ぎの場合にはブログ通りの1枚布のやり方で是非1度作ってみて下さいね。
作ってみるとアレンジもより理解しやすくなると思います。
SMILEWORKS25様
お忙しいところご返事ありがとうございます。
手持ちの生地の大きさ上、別布で作っていたのですが、まずまず納得のいくものが出来上がりました。
裏表を別の生地で作る方法のプログのアップを楽しみにしています。
今回、SMILEWORKS25様のマスクの作り方を見て大変助かりました。
本当に有難うございます。
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
試作中なんですね(^-^)
楽しみにしています。
ミシン初心者にですが必要に駆られてこちらの作り方を参考に作らせて頂いています。
お礼申し上げます。
ノーズワイヤーも手芸屋さんであまり残ってなくて、丸い針金状のテクノフロートだけ残ってたので使ってみましたが、洗濯のたびにガーゼを突き破って出てきます。やはり手に入りにくいですが平たいテクノフロートのほうが良いようです。
ダブルガーゼで作ったマスクを男性に使ってもらったら、口周りの生地が毛羽立ってしまいました。ヒゲが原因か、私の選んだ生地が柔らかくて過ぎたのかもしれません。初心者にはダブルガーゼの扱いは難しかったです。
どんぐりさんへ
ダブルガーゼひとつでも色々とありますので、たまたま毛羽立ちやすいものだったんだと思います。
ノーズワイヤー、私は使い捨てマスクのものを再利用しています。
ダブルガーゼは編みが甘いので、洗濯時はワイヤー取り外した方がよさそうですね。
これからも沢山型紙活用して下さいね。
お返事ありがとうございます。
これからは生地を買うときにしっかりした感触のものを選びます。
あと動画アップして頂いたので、厚紙でアイロン、PPバンド二枚重ね、さいほう上手の使い方とか情報が増え、マスク作り2回目を昨日しましたがレベルアップしました。
本当にありがとうございます!
ゴム入れの所の生地を変えたくて、こちらのブログにたどり着きました!
端を折り込むと厚みも出て縫いにくく…….
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
裁縫上手を使うこと、全く思いつきませんでした。
早速今日買ってきます!
ゆあさま
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、プリーツマスクの端は厚みがネックです。
どうやってスマートに仕上げるかを考えて作りました!
裁縫上手が無ければ、スティックのりでも代用できますのでお試し下さい。
ミシンを使う箇所なのであまり付けすぎず、仮止め程度の使用がおすすめです。
分かりやすく、作りやすいレシピありがとうございます。いろいろな型紙を試してみたのですが、立体型、プリーツ型とも、smileworks25さんのものが一番作りやすく、きれいに仕上がりました。特にプリーツは、他ではずれたりしてコツがいる感じだったのが、こちらの物は作っていて楽しい!と思えるので、苦にならず作成できて嬉しいです。
プリーツ型でも、ノーズワイヤーやフィルターが取り外しできる作り方を教えていただきたいです。
コメントありがとうございます。
早速プリーツ型のポケット付きを公開しました。
https://smileworks25.com/4393/
是非参考にして下さいね。
はじめまして。作り方とても参考になりました!
こちらのフィルターポケット付きのマスクで家族の分を作りたいのですがコバステッチを入れる箇所についてです。
子供用や男性用は何センチで線を引けばいいんでしょうか?
普通のプリーツマスクのcmで大丈夫ですか?
お忙しい時に申し訳ないです。
基本的にポケット無しと同じ寸法(表から見たとき)になるようにレディースサイズを作りました。
お急ぎの場合には他のサイズも同様に、表のステッチはhttps://smileworks25.com/4222/を参考にして下さい。
裏は適当にプリーツでOKです。
他サイズも作りましたら公開して参りますので今しばらくお待ち下さい。
わかりやすいレシピで、これから作成にかかろうかと思っていますが、ひとつご相談です。
ダブルガーゼではなく、さらし布で作る予定です。
さらし布の場合、生地を何枚重ねにすれば適当でしょうか?
4枚重ねでは厚すぎてプリーツやゴム通し部分が縫いにくそうですし、どの程度の厚みがベストか(作りやすさと着用の両方について)迷っています。
コメントありがとうございます。
どんな生地で作るか、またどんな厚みがベストか、につきましては使う人の好みが1番です!
是非あまり悩まずに、どんどん作ってみて1番好きなマスクに仕上げて下さいね。
ハンドメイドは自由に楽しくが第一です^^
こんにちは。初めまして。
質問があります。
最後のゴム通し口の仕上げですが、スティックのりを使わずに縫ってみましたが、ゴムを入れて出す時に引っかかってしまいます。どこか間違えているのでしょうか?
ゴム通し口は生地が内側で何枚も重なっています。
その為出口の所で引っかかりやすいです。
ゴム通し口を予め両側からしっかりと紐通しなどで空洞を開けておくと、ひっかかりにくくなると思います。
アメリカ在住ですが、マスクが手に入らず困っていました。
動画がとても分かりやすく、短時間で可愛いマスクが出来上がりました。プリーツがあるので、鼻や顎の辺りまで覆い隠せるのが良いですね!
あと何枚か作成したいと思っています。ありがとうございました!
嬉しいコメントありがとうございます。
今世界中でマスクが不足していますので、ハンドメイドマスクの需要も高まっていますね。
是非身近な人に手作りマスクを作って安心と笑顔をお届けして下さいね!
職場で使う物なので白色のダブルガーゼと綿ブロードでプリーツマスクを作りました。プリーツにステッチをかける事できれいに仕上がりますし洗濯しても型崩れしません。また、プリーツをかけると作業がしやすくて、作りやすかったです。とてもしっかりとした良いものが出来てうれしいです。
嬉しいコメントありがとうございます。
是非沢山作ってみて下さいね!
初めまして。
手作りマスクのレシピをいくつか試して、
こちらのプリーツマスクにたどり着きました。
写真も説明文も分かりやすく、 30数年ぶりにミシンを使う私にも出来ました!
何と言っても直線縫いだけでできる!
着けた感じも顔にフィットして、大きさもバッチリでした!
素敵なレシピをありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
沢山作って是非身近な方にもプレゼントしてみて下さいね!
マスク不足が少しでも解消されますように。
コメント失礼致します。こちらのマスクを作ってみたいと思っているのですが、ゴムがあまりなく縫い付けで作ることは難しそうでしょうか?可能であればどのように縫い付けたら良いでしょうか?
細かく手縫いやミシンで縫い付ければ可能だと思います。
私も試作して上手くいったら今後ご紹介したいと思いますが、現在順番にリクエストにお応えしておりますのでお時間がかかりそうです。
とにかく1つ作ってみて下さいね!
おはようございます。
たくさんの手作りマスクレシピがある中で、こちらが一番わかりやすく、作ってみようかなという気持ちになりました。
実際作ってみると、仕上がりがとてもきれいです。
型紙もダウンロードさせていただました。ありがとうございます。
ひとつ上手にできたら、次々作りたくなって、あまり出歩いてはいけないと思いつつ
毎週末、布地屋さん通いです。
ご紹介されていたクラフトチョキも買ってみました!さっそく使ってみますね。
とても嬉しいコメントありがとうございます。
沢山作って周りの方に安心と笑顔をお届けして下さいね^^
クラフトチョキ、きっと気に入ってもらえると思います!
何枚か立体マスクを作りました。
次に作りたいと思ったのが、こちらのプリーツマスクです。
出来上がりが綺麗なマスクでしたので。
家にある物と100円で手に入れたフェイスタオルで作りました。(2枚出来ました)
表ガーゼ裏タオル、ゴムはストッキングを切って使いました。
耳が痛くなく良いですよ!
*作り方のアドバイス*
に有りました紙やすりを使用すると布ずれや布送りがスムーズでミシン綺麗に縫えると知りました。
ビックリです。感謝です。有難うございました。
レシピや作り方のコツなど参考にして頂きましてありがとうございました。
是非沢山作って下さいね。
はじめまして
プリーツマスク作りたくて検索してて
こちらのサイトに辿り着きました
とても解りやすく、出来上がりも綺麗に作ることが出来ました(*^^*)
ありがとうございました~
ご活用頂きましてありがとうございました。
YouTubeで動画もありますので、是非色々なタイプを作ってみて下さいね。
市販の使い捨てマスクに近い物を探していて、こちらのレシピに辿り着きました。
ガーゼ生地が手に入らず、さらしで作りましたが、大満足です。
手順は多いですが、こまめにアイロンしながらやったので、とっても綺麗に出来ました。
自宅用だけでなく、友達、親、兄弟の分も‥20枚以上作りました。
使い捨てが手に入らないので、このマスクがあるだけで、安心感があります。
ほんとに、ありがとうございました😊
嬉しいコメントありがとうございます。
プリーツマスクは使い捨てと見た目が同じで、違和感なくどなたにも使って頂けるマスクだと思います。
沢山作って、周りの人に安心と笑顔をお届けして下さいね。
リビングの大きいテレビに再アップの作成動画を映し出し、とにかく1枚作ってみてから、サイズをアレンジして親子3人洗い替え分も考慮して、合計6枚作りました。(まだこちらの各サイズの型紙がない頃でした涙)
本体を輪にする縫い代を、上に持ってきて強引にワイヤーも投入!マスクのゴムは子供用の白タイツを縦切りにて使用。ステッチのお陰で型崩れもなく素晴らしいです。
周りに布製だとバレていません(笑)
ただ、白のダブルガーゼに百均の紫色の消えるペンを使って型紙を取ったのですが、使用後マスクを塩素系で漂白除菌した際、なんと消えていたはずのペンの塗料が赤く浮いてきて、落ちなくなりました。裏側なのでセーフですが、これは一度、しっかり洗濯してペンの成分を落としてからハイターすれば良かったのかも知れませんね。えーん。
そんなこんなもありましたが、普段全く裁縫をやらない私にこんな細やかなマスクが縫えたなんて!と大変満足しています。本当にありがとうございました。感謝しております。
家族分を作られて、タイツでのゴム代用アレンジなど工夫がいっぱいで素晴らしいですね。
色こうして普段洋裁をされない方にも簡単に綺麗に作れるマスクを目指して作った型紙ですので、とても嬉しくコメントを読ませて頂きました。
まだまだマスクが必要な期間が続きそうですので、是非沢山作って頂きたいです。
ご活用頂きありがとうございました。
とてもわかりやすい作り方ありがとうございました!サイズも豊富で、異種生地の作り方もあって、とてもキレイなマスクを作る事が出来ました。仕事に手作りマスクで行ったら、みんなにとても褒められました。息子達にもイイネ!使う使う!と言ってもらえました。洗濯してもコバステッチのおかげで型崩れもアイロンですぐ直るし最高です✨
ほんとにありがとうございました!とりあえずまだ6枚しか作れてないですが、ノーズワイヤー貯まったらまたせっせと作ります❤
とても嬉しいコメントありがとうございます。
是非沢山作って周りの方に笑顔を届けて下さいね。
こんにちは。娘に頼まれてこちらのプリーツマスクを作製させて頂きました。とても簡単で作りやすかったので私のブログでもシェアさせていただいて宜しいでしょうか?(転売・営利目的ではございません)
ブログでのご紹介とても嬉しいです。
宜しくお願い致します。
長さなんですが、(わ)で23cmならトータルの長さは46cmという解釈で宜しいでしょうか?
はい、そうなります。
よろしくお願いいたします。
とても簡単できれいに仕上がりました。
同居している義母の分、実家の父、姉、妹、私の大切な人にプレゼントしました。すごく喜んでくれました。
つけ心地がよくって何より眼鏡が曇りにくいのがうれしいです。
眼鏡が曇るのが嫌でマスクは敬遠していたのですがこのマスクなら大丈夫!!
立体の方も作りました。ありがとうございました。
嬉しいコメントありがとうございます。
沢山作って下さいね!
手芸店で売っていた手作りマスクを買ってきたのですが、なかなかお高い( ̄▽ ̄;)
自分で作れれば…と、物置からミシンを発掘して手作りマスクにチャレンジしてみました。
チャコペンが無かったので、型紙無しで作れるのがとてもありがたかったです!
そして家庭科苦手なアタシが作っても仕上がりがホントにキレイ♪ゴム通しが別布になってるので、着けた時もサイドがスッキリ~!!
作った後に、ワイヤー入りのレシピ見つけて…(涙)
頑張って、もう1枚作りますO(≧∇≦)O
この度はマスクのレシピをご活用頂きありがとうございました。
家庭科苦手とおっしゃる方にも作って頂ける、そんなレシピにしたいと作ったマスクなんです!
とても嬉しいメッセージありがとうございました。
またワイヤー入りのレシピを後で見つけてがっかりさせてしまいごめんなさい。
ブログ、もう少し色々な記事が分かりやすく探しやすくなるように改善していきますね。
マスク作り、1枚目より2枚目の方が絶対に綺麗に仕上がりますので、ワイヤー入りも楽しんでお作り下さいね!
こんにちは
手持ちの使い捨てマスクが残り少なくなったので、
これからマスクを作ろうと思って材料集めをしてます。
プリーツについて教えてください。
私の持ってる使い捨てマスクのプリーツは、上の方は下にかぶせるようにプリーツが入っていて、下の方は上に向けてプリーツが入ってます。作り方見ますと、すべて上から下に向かってプリーツが入ってます。どちらがよいのでしょうか。よろしくお願いします。
私の作ったマスクは、
洋裁が苦手な方にも簡単に作れるプリーツマスク
この点こだわったものになります。
プリーツマスクは山折り谷折り・・・と型紙を見ただけで嫌になりそうな難しさがありました。
これをどうにか誰でも作れるように考えました。
そのため、プリーツ方向は下向きのみにしました。
下向きにしたのは、花粉が下に落ちるようにしたからです。
上向きだと花粉が入ってとどまってしまうので^^;
今マスク不足により色々な方が無料で型紙を提供していますので
色々なマスクを作ってみて下さいね。
市販の使い捨てのような上下方向が違うタイプの型紙も探すことが出来ると思います。
マスクには好みもありますので、是非1枚とにかく作ってみて下さい^^
早速見本通りに作ってみました。材料が見つからなかったので、スーパーの寝具売り場で毛布カバー買って作りました。「コパステッチ」という言葉を初めて聞き、勉強になりました。ひも通し布をつけるのにPPバンドを使用してみたのですがうまくいかず、養生テープで固定し、なんとかできました。(汗) 素敵にできました。ありがとうございました。
洋裁歴60年の母と、不器用な娘の私の二人で、流れ作業で作りました。
いろいろな型のマスクを作ってきた母ですが、この型が一番作りやすくて、きれいに仕上がると喜んでいます。
幼児教育の現場でがんばる職場の同僚のために、明日もせっせと作りますね。
ありがとうございました!!
嬉しいコメントありがとうございます。
プリーツマスクの苦手意識が高かったので、ずぼらな私向けのプリーツマスクです。
沢山の方にこのプリーツマスクが1番作りやすく綺麗に仕上がると言って頂き、本当にレシピを公開して良かったと思います。
マスク作り頑張って下さい!
初めまして、動画とこの作り方を何度も見て、ノーズワイヤー入りプリーツマスクを作りました。ゴムを表地に片耳ずつ付けてから別布で包んで耳にかけることで頬に布が沿うのです(これは他の作り手さんのアイディアです)。プリーツにコバステッチをかけることがミシンが苦手な私には難しかったですが、装着して、外してもヒダがヘタレなくてとても良いです!立体マスクも型紙と作り方を参考にさせて頂き作ります!おうち時間を充実させられます!ありがとうございます!
コメントありがとうございました。
自分好みにどんどんアレンジなさって下さいね。
マスクの作り方を参考にして頂きありがとうございました。
手を動かして誰かの為にマスクを作ること、とても素敵なおうち時間ですよね!
こんにちは。
私も早速作ってみようかと思いますが、サイズをレディース用ではなく大人用で作りたいのですが、その場合、何センチで生地を裁断すれば良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
こちらでサイズ展開しています。
https://smileworks25.com/4222/
参考になさって下さい。
顔の大きさやマスクの大きさの好みは人それぞれですので
お好みに合わせてアレンジなさって下さいね。
市販のマスクを使いきってしまったので、こちらを参考にガーゼで作ってみました。丁寧な解説で分かりやすかったです!
コメントありがとうございます。
是非沢山作って下さいね!
こんにちは。
プリーツにコバステッチかける所が気に入って作ってみました。見ながらやったつもりが下のステッチ忘れてしまった(^^;;
ところで、プリーツを折り込むとき、2段目以降表側が2cm見えるように、とのことですが、そうすると最下段の折り込みが深く(長く?)なると思いますが、あご下までカバーできるようにプリーツの折り込み部分を多めに取ってあるのですか?
裏側のマスク下側は長く見えますが、プリーツ毎の長さは同じだと思います。
1番下は次のプリーツが無いので長く見えるだけだと思います。
表から確認してみて下さいね。
これが正しいとかの決まりもありませんので、是非ご自分の好みに合わせてアレンジもどんどんなさって下さい。
お好みのマスクに仕上がりますように。
23cmの輪で1cmの縫代だと縦の長さは22cm。上から3cm、6cm、6cmとくると、最後は7cm。出来上がりサイズを縦9cmにするには裏に折り込む部分が上の2段より少し長くなるような…と、頭の中では考えてしまいますが、自分好みにアレンジしてやってみます。次は立体マスクにもチャレンジしてみようかな。
プリーツマスクを作りたくて探し回っていたら、こちらにたどり着きました。
型紙も不要でわかりやすく、とても助かりました。
ゴム通し部分が別布なので、厚ぼったくならず家庭用ミシンでも楽に縫えました。
ありがとうございます!
嬉しいコメントどうもありがとうございました。
沢山作ってご家族や周りの人に安心と笑顔を届けて下さいね。
こんにちは
作れば作るほど、素晴らしさを感じます。
型紙がいらない。直線縫いだけで完了。すなわち、大量生産できます(^^)
(裁縫上手がちと高い・・・でも便利)
近所のスーパーより 145×205の毛布カバーを ¥500という激安で手に入れたので、今週もたくさん作りたいと思います。会社にしていってますが、大評判です。
わー嬉しいコメントありがとうございます!
毛布カバーからのマスクリメイク♪素敵です。
裁縫上手、確かにちょっと高いですよね。
100均のスティックのりでも代用できると思います^^
はじめまして、本当に簡単な作り方、かつきれいな仕上がりで感動です。
ミシン初心者の自分でもうっとりする仕上がりです。
入園の延びていた子供が5月からマスク着用必須となりあせっておりました。
顔が小さいので市販のマスクではフィット感に欠けていたのですが、こちらの作り方だと横幅を調整できバッチリです。
型崩れしないのも魅力です♪
困難な状況が続きますが、おかげさまで健康にのりきれそうです。
本当に助かりました、ありがとうございました。
どうか、お体ご自愛くださいませ^^
とても嬉しいコメントありがとうございます。
初心者さんにも簡単で綺麗に出来ることを1番に考えて作ったレシピになります。
沢山の方に活用頂き本当に嬉しいです。
沢山作って是非周りの方に笑顔と安心を届けて下さい!
こんばんは。
裏側のプリーツにコバステッチを入れると、
変なことになりますか?アイロンをかけずに
なるべく形を崩さない方法として検討しております。
もちろん入れてもOKですよ-^^
口に当たるので、優しい肌触りと少しでも手間を省くためにステッチしていないというだけなんです。
お好みで色々と試してアレンジなさって下さいね!
こんにちは!
とても活用させていただいてます!
段々綺麗に出来るようになって、親戚や友達にプレゼントしたら、とても喜ばれました!
のですが、どうしても、なんとなく斜めになってしまって、綺麗に真っ直ぐになりません。
サイドを縫う時に斜めになってるのだと思います。
真っ直ぐ縫うコツありませんでしょうか?
もしあれば、教えていただいたけると嬉しいです!
まち針の固定だと斜めになりやすいかもしれません。
その為私は裁縫上手などのスティックのりを使用しています。
とにかく縫う前に綺麗に真っ直ぐに仮止めされていることで綺麗に仕上がります。
縫う時のズレはPPバンドなどでズレ防止してみて下さいね。
ありがとうございます!
試してみます!
なる程!試してみます!
ありがとうございます^_^
こんにちは。
私は、サイドを固定するのに、養生テープを細く(1cmぐらい)切って使用してます。はがしても3回ぐらい使えるし、なかなかおすすめです。また、マスク本体の横幅をできあがりより少し長めに用意して、だんだんに折ったあとにできあがり線を裁断したら 、まっすぐにきれいにできあがりました。
・・・30mのゴムがなくなってしまいました。50枚作ったってことですね。
はじめまして。
キッズ用は何歳から何歳位まで
でしょうか?ご回答宜しくお願い致します。
キッズ:これは園児~小学生低学年くらいの小さなお子様向けです。
こちらのページでサイズ毎ご紹介していますので、参考になさって下さい。
https://smileworks25.com/4139/
どうぞよろしくお願いいたします。
形に一目惚れし、生地や大きさ、裏表を変えて数枚作りました。
以下を満たす作品も今後作って頂けると有難いです。
①真ん中が一番高く、上下3段(山折りは2つ)のプリーツ
②紐通し部分を別布無し
コメントありがとうございます。
簡単綺麗に仕上がるレシピを第一にいつも考えています。
リクエストありがとうございます。
リクエスト頂いたものに一番近いものは、大臣マスクが一番近いと思います。
https://smileworks25.com/4695/
型紙のプレゼント期間は終了していますが、キットをメルカリも販売しています。
https://www.mercari.com/jp/u/563291336/
すみません、返信が出来なかったので、新たなコメントで申し訳有りません。
貴サイトの マスク関連の記事は一通り拝見しておりました(^^)
コバステッチが可愛くかつ実用的だと思ったので、大臣マスクはちょっと希望と違うかもしれません。
真ん中が山になっているマスクは、プリーツではなく、タックマスクという名称かもしれません。
一度自分で試行錯誤しながら作ってみますね。
新たな作品が載っていないか、ちょくちょく寄らせていただきます❤
今後ともよろしくお願い致します。
お返事ありがとうございます。
どのようなマスクをご希望かをきちんと理解出来ずに申し訳ありませんでした。
今マスクは無料有料を含め沢山の型紙が手に入ると思います。
是非理想のマスクが作れますように!!
2年を過ぎて、貴サイトのプリーツマスク作りレシピでガンガン縫いました。
いま、ハンドメイドでしっかりと形が美しく残っているのはこのプリーツマスクです。
長めの生地を端に全てステッチして頑丈に作られていて。
つけ心地も良いです。無料で惜しみなく詳しく教えてくださって。
今更ながら、本当に感謝します。ありがとうございます。
嬉しいメッセージ本当にありがとうございます。
もう使い捨てマスクが買えるようになって手作りマスクの需要は減りつつありますが、私はやっぱり肌に優しい手作りマスク派です。
型紙を公開して、沢山の方のお役に立てていることをとても嬉しく思います。
これからも、ハンドメイド楽しんで下さいね!