大臣マスクの作り方【SMILEお買い物プレゼント型紙】

マスク
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

型紙について

大臣マスクの型紙はニット生地の通販SMILEで3,000円以上お買い上げのお客様へプレゼントさせていただいております。
プレゼント配布は6月30日で終了しました。

作り方

型紙は4サイズ記載されています。
事前にコピーして作るサイズのラインをカットして下さい。

型紙は縫い代込みとなっています。
型紙のサイズに生地を2枚裁断します。
表裏が分かりにくい生地はシールなどの目印を付けておくと便利です。

生地を中表に合わせ(シールが見えない状態)、画像の赤線箇所を生地端1センチでミシンで縫い合わせます。

下画像の様に角4箇所の縫い代を少し切り落としておきます。

拡大した写真です。
角はミシンステッチの2ミリくらいギリギリまで切り落とすとひっくり返したときにすっきりと収まります。

表に返しやすくするために、縫い代を割ってアイロンします。

左右どちらかの返し口から表に返し、アイロンで綺麗に整えます。
表の目印シールは外してOKです。

生地を横長にした状態で、上下を中心線に合わせて折りたたみます。
続いて左右のゴム入れ口の箇所もぴったり生地に合わせるように折りたたみアイロンします。

上下の端をコバステッチ(端1~2ミリをミシンすること)します。
お好みでこのステッチは省いても大丈夫です。

サイドをもう1回折り、中心をまち針で止めます。
折った生地がくるところ2箇所にはチャコペンなどで印を書きます。

続いて画像の白矢印、角よりも5ミリ程内側部分にも印をします。
※写真では分かりやすいように角にも印が入っていますが、赤丸箇所のみの印でOKです。

印と印を合わせてまち針で止めます。

4箇所まち針で止めると下の写真のようになります。

半分に折り下の写真のように、生地中心部分が綺麗に三角形になるように畳みます。
この時生地がつっている状態なら待ち針の位置を変えて調整しましょう。

調整が終わったら、両サイド2箇所をミシンで縫います。
この時縫いズレしやすいのでPPバンドなどを使ってゆっくりと縫いましょう。

お疲れ様でした、大臣マスクの完成です。
直線だけで完成するので、初心者さんにも簡単に作れるマスクだと思います。
是非沢山作って下さいね。

半分に綺麗に折りたたむ事も出来ますので、とってもコンパクトです。

店長のInstagramで、大臣マスクの作り方動画も公開しています。
是非あわせてご覧になって下さいね。

View this post on Instagram

ライブアーカイブ

A post shared by pino (@smileworks25) on

コメント

  1. CATTY より:

    いつも素敵な型紙をありがとうございます。
    プリーツマスクを愛用中です。

    型紙のリクエストは受け付けていらっしゃるでしょうか。
    ランニングやジョギングをする時に着用できるマスクの型紙を
    作っていただきたいと思います。
    バフのように筒形のものや、またはスカーフ型の(口部分が開いている)ものを
    を作りたいと思っています。
    どうぞご検討ください。@よろしくお願いします。

    • SMILEWORKS25 より:

      リクエストありがとうございます。
      検討してみますが、お使い頂く素材(伸び率など)によっても変わるので型紙は生地と一緒に制作しないと難しいアイテムかなと思います。
      ランニングで落ちないように耳にかけるパーツがある方がよさそうですよね。
      簡単なタイプでしたら、ネックウォーマーを少し縦長に作ると代用できると思います。
      是非試作して作ってみて下さい。

      • CATTY より:

        お返事ありがとうございます。ご検討いただけるとのこと大変うれしく思います。

        ネックウォーマータイプのものは、市販の吸汗速乾生地を購入し試作してみました。2枚の布を縫い合わせて、耳に掛けられるように開口部を設けましたがなかなか思ったような形にならず・・・。また運動をして息が上がってくると、口の中に生地が入り込み呼吸がしづらくなったりするため、いまだに納得のいくものが出来ません。
        お知恵を拝借できたらと思い投稿させていただきました。ありがとうございました。

        • SMILEWORKS25 より:

          色々と試作されていたんですね。
          お力になれず申し訳ございません。
          私もウォーキングで使ってみたいアイテムですので、今後試作をしてみたいと思います。
          生地も形もハードルが高いアイテムではありますので、適した生地探しもしてみたいと思います。

  2. まうく母 より:

    子供達や旦那のマスクを作る時にいつも参考にさせていただいています( ◜௰◝ )
    最近はお魚マスクが流行ってきているので
    作ってみたのですが…
    子供用のサイズはあるのですが男性用の大きめサイズがないので作っていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします( ◜௰◝ )

    • SMILEWORKS25 より:

      お魚マスクというのがあるんですね。
      拡大するなどでアレンジするのはいかがでしょうか。
      もしやってみて難しいようでしたら型紙を公開されている方に型紙のサイズ展開をリクエストされて下さい。
      大変申し訳ございませんが私の作った型紙ではないので、無断でアレンジや公開などは控えさせて頂きます。

      • まうく母 より:

        大臣マスクなど作ってらっしゃるので可能なのかと思ってしまいました( ノД`) すみません

  3. めめ より:

    はじめまして。
    マスクの作り方がとてもわかりやすくて色々と作らせていただいております。ありがとうございます!

    こちらからリクエストコメント失礼いたします。
    手作りエコバッグの作り方や型紙をアップされるご予定はありますでしょうか?布やサイズも色々と、オリジナルのエコバッグが作れると嬉しいなと思っております。

    • SMILEWORKS25 より:

      エコバッグの型紙や作り方のリクエストありがとうございます。
      今エコバックはとても需要があると思いますので、試作して良いものが出来上がりましたらご紹介したいと思います。
      気長にお待ち頂ければ幸いです。

      • めめ より:

        返信ありがとうございます。
        特に子供達が通勤時のバッグに入れられるような、ナイロン素材(他素材でも)で、コンパクトにたためるコンビニサイズを希望しておりますが、コンビニサイズのエコバッグの既製品をなかなか見かけないですし、あっても柄がイマイチで…と。

        お忙しいところ申し訳ありません。
        どうぞよろしくお願いいたします。

  4. みゆき より:

    マスク作りにいつも、参考にさせて頂いてます。
    形もよく、分かりやすく簡単に作れるので助かってます。

    ところで、大臣マスクの型紙は公開して頂けないのでしょうか?
    作りたくて探してますが、なかなか見つからず…
    今日、アップされているのに気づきました。

    よろしかったら、お願いいたします。

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      大臣マスクの型紙は、SMILEお買い物プレゼントでご用意していました。
      無料公開につきましては現在の所行う予定はございません。
      現在型紙プレゼント付きのマスクキットをSMILEとメルカリで販売しております。
      是非ご検討ください。

タイトルとURLをコピーしました