ロックミシン【立たない・浮かない】襟リブの縫い方のコツ【ロックミシン】 ロックミシン初心者です。初めてTシャツを作りましたが襟が立ってしまい上手くできません。何かコツがあれば教えて下さい。 ニットソーイングで誰もが一度はぶつかる壁 「襟リブ」ですよね。 私も最初は上手くできませんでした。 私の... 2019.10.14ロックミシン
ロックミシン【裾引き押さえ】おすすめのロックミシンのアタッチメント ロックミシンを買うとおまけで付いて付いてくるアタッチメントは眠っていませんか?私もそんなおまけのアタッチメントセットを持っているような気がします。その中で唯一これは便利とかなり使っていたアタッチメントが【裾引き押さえ】です。↓こんな形のア... 2019.09.08ロックミシン
ロックミシン~ロックミシンの基本~⑥巻きロックのやり方(衣縫人) せっかくロックミシンがあるんだから巻きロックに挑戦してみたい!コツがあったら教えて下さい。 今日はそんな巻きロックに挑戦したい方にわかりやすく巻きロックについてやり方やコツのお話をしていくね! 巻きロックって何? ... 2019.09.05ロックミシン
ロックミシン~ロックミシンの基本~⑤かがり幅&送り目編(衣縫人) ロックミシン手前にある2つのダイヤルこれは何の調整ができるの? かがり幅と送り目を調整するダイヤルです。今日はこのダイアルを詳しく見ていきましょう。 かがり幅ダイアル ロックミシンのかがる幅の調整が... 2019.09.04ロックミシン
ロックミシン~ロックミシンの基本~④差動編【伸ばし縫い・縮み縫い】(衣縫人) ロックミシンで良く聞かれる「差動」って何?どんな時にどうやって使うの? 差動とは伸ばし縫いや縮み縫いのことだよ「差動レバー」を動かすとロックミシンが自動でやってくれるんだ。今日はとっても便利な「差動」の使い方をマス... 2019.09.03ロックミシン
ロックミシン~ロックミシンの基本~③糸調子ダイアル編(衣縫人) 衣縫人のロックミシンを買いました!糸調子が綺麗な縫い目に調整できる糸調子ダイアルの使い方を知りたい♪ 今日はそんなロックミシンの糸調子(糸のバランス)の疑問を解決します。 ロックミシン衣縫人で説明してい... 2019.08.29ロックミシン
ロックミシン~ロックミシンの基本~②糸のかけ方(衣縫人) ロックミシンの糸かけって難しそう!4本もあるけどどうやるの? 実は私も糸を掛けたことがこれまで数回しかないんです。※その理由は最後まで読んで頂くとわかりますよ。今日は上手く糸掛けができるか内心ドキドキです。 前回は... 2019.08.28ロックミシン
ロックミシン~ロックミシンの基本~①パーツの名前と役割(衣縫人) 憧れのロックミシンがやってきた! でもどうやるの?これは何? そんなロックミシン初心者さんにロックミシンの基本をわかりやすくお話していきますね ソーイングを始めていろいろな作品を作れるようになると次に欲しく... 2019.08.27ロックミシン
ロックミシンロックミシン初心者必見~超簡単な糸の交換方法~ こんにちは。ニット生地の通販SMILEの店長です。今日もロックミシンでニットソーイングを楽しんでいますか。私はほぼ毎日のようにロックミシンを使います。縫い始める前に、まず縫う生地の色に合うミシンの糸へ交換が面倒・・・と糸替えが苦手な方も多... 2019.08.26ロックミシン