ソーイングの基礎とコツニットソーイングでもバイアステープが使えます バイアステープって布帛アイテムに使う物だと思っている方がけっこう多いと思います。私はニット生地で子供服を作る時に、バイアステープを使うことがあります。今回はニットソーイングでどんな風にバイアステープを使っているか、実際にアイテムを仕立てて... 2019.11.01 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
ソーイングの基礎とコツ【額縁縫い】バイアステープ縫い方【角縫い】 今回はバイアステープで角をきれいにくるむことができる「額縁縫い」の方法をご紹介します。角には外角(凸角)と内角(凹角)がありますので、こちらのハギレをバイアステープでくるみながら順番にご紹介していきます。 外角(凸角)の縫い... 2019.10.30 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
ソーイングの基礎とコツ【襟ぐり始末】バイアステープの見返し【簡単綺麗】 何回にも分けてバイアステープについてのお話をしてきました。小物などの端処理に主に使われるバイアステープですが、実は私は違います。私がバイアステープを頻繁に使うのは今回ご紹介する見返し処理の使い方です。 特に布帛のブラウスなどの襟ぐり... 2019.10.31 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
ソーイングの基礎とコツ【縁取り】バイアステープの基本の縫い方【端処理】 ミシン初心者です。バイアステープってどんなアイテムですか?縫い方も教えて下さい。 バイアステープは生地端の処理に使われるテープです。その特徴や基本的な縫い方などを説明していきますね。 バイアステープとは? バ... 2019.10.28 2021.02.11ソーイングの基礎とコツ
作り方【お気に入りの生地で】バイアステープを作ろう① バイアステープを使ってみたいけど、何だか難しそう。作り方や縫い方のコツなどが知りたいです! インスタのストーリーに頂いた皆さんから頂いた疑問をブログでご紹介していきます。今回はバイアステープについてです。ちょっと長くなりそう... 2019.10.26 2021.02.11作り方
ソーイングレシピ【巾着袋】布紐の作り方【簡単可愛い】 今日は巾着袋などの紐を生地から作る方法「布紐」の作り方を丁寧に説明していきますね。 巾着袋の紐、ネックストラップの紐、手提げの持ち手など・・布紐の作り方をマスターしておくと色々と活用できます。綺麗に仕上がるコツも沢山ご紹介して... 2019.10.16 2021.02.11ソーイングレシピ
作り方【効率的な作り方】長いバイアステープを作ろう② 前回のバイアステープは普段私が作っているやり方を説明しました。WEBで検索すると、目からウロコの作り方を発見しました 知っている人も多いかもしれませんが、正方形の生地から1本の長いテープを作るやり方です。無駄がなくとても効率的... 2019.10.27 2019.11.02作り方
ミシン【内カーブ】バイアステープ縫い方のコツ【外カーブ】 バイアステープは直線は綺麗に縫えますがカーブの所が反り返ったりもたついたりします。カーブのコツが知りたいです。 バイアステープは伸縮性があるのでカーブも縫うことができます。内カーブと外カーブ2種類のカーブそれぞれに縫い方のコ... 2019.10.29ミシン