【ハンドメイド子供服】アイレットレースニットのTシャツ

つくったもの
この記事は約2分で読めます。

末っ子の夏服が殆どサイズアウトしてしまい、慌てて夏服作りに励んでいます。
早速今回作ったTシャツをご紹介します。

スポンサーリンク

カバステの練習

先日購入したふらっとろっくが楽しくて、練習も兼ねてカバステアレンジをしてTシャツを作っています。
今回襟リブは10mmの三つ折りバインダーで仕上げてみました。

女の子の洋服ならこれくらい細めのバインダー処理もいいですよね。
私は三つ折りバインダーは10ミリと15ミリを持っていて、メンズライクなアイテムには15ミリ、レディースや女の子向けのアイテムには10ミリと使い分けています。
今回は40スパンフライスをバインダー布に使用しました。

ほんの少し見頃生地が詰まっていますが、差動を0.8、見頃生地を気持ち引っ張るイメージで縫い進め1回で無事成功しました。

練習無しのぶっつけ本番ですが、ふらっとろっくはその成功率の高さに驚きます。

続いて袖口はカバーステッチで仕上げました。
今回事前のアイロンもせず、手で折りながら指の感覚で綺麗にカバーステッチをする練習をしてみました。
また縫い慣れる為に、今回は付属ガイドも外してフリーハンドに挑戦しました。

縫い落ちることなく、とても綺麗に縫えました。
これも腕が良いのでは無く、ふらっとろっくのお陰です。

続いてカーブの裾にも挑戦しました。
少しズレはあるものの、カーブもすんなり1度で綺麗に仕上がりました。

カマボコにもならず、とっても綺麗な縫い目に感動です。
ふらっとろっく、カバーステッチもバインダー処理もトラブルなく縫えるので、Tシャツ作りがかなりスピードアップしたと思います。

使用した生地のご紹介

今回使用した生地はニット生地の通販SMILEで販売中の(SALE)アイレットレース天竺/オフです。
とても繊細なアイレットレースはベビー服や女の子、そしてレディースの洋服作りにおすすめのニット生地です。
セール価格のお値打ちニットですので、再入荷の無い在庫限りの生地となります。
気になる方は是非お早めにチェックして下さいね。

付属ニットは40スパンフライス/オフを使用しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました