【簡単で綺麗に仕上がる】立体マスクの作り方

マスク
この記事は約3分で読めます。

立体マスクの作り方を教えて下さい。
初心者向けに簡単で綺麗に仕上がる縫い方だと嬉しいです。

立体マスクもハンドメイドマスクではとても人気がある形ですね。
今回は初心者さんにも簡単に綺麗に仕上がる縫い方を色々と試作してみました。
写真多めでゆっくりと説明していきますので、是非挑戦して下さいね。

スポンサーリンク

立体マスクの作り方

型紙は下記ページで公開中です。
先に作り方を一通り見ておくと作業がはかどりますので、是非最後まで読んで下さいね。

表生地、裏生地を各2枚裁断します。
上下の形が似ているので、シールなどで上方に目印を付けておくとスムーズです。

表裏共に生地を中表にし、マスク中心部分を1センチで縫い合わせます。

ガーゼ生地はズレやすいので、ゆっくりと途中で押さえを上げて生地を整えると綺麗に仕上がります。

表布・裏布共に縫い代を左に倒し表側から2~3ミリのラインをコバステッチで押さえます。

縫い終わった写真です。
マスク中心の縫い合わせがポコポコと生地がつれているように見えるのは、裏の縫い代があるからなんです。

裏にして、今縫った箇所の余分な縫い代をハサミでカットします。

私はこのクラフトチョキを愛用しています。
とにかく切れ味抜群で、本当に作業がはかどります。
絶対に買って損はない、超おすすめ道具です。

created by Rinker
アルスコーポレーション
¥1,309 (2025/01/23 13:33:26時点 Amazon調べ-詳細)

マスク本体をカットしないようにゆっくりと丁寧にカットします。
この余分な縫い代をカットすることでマスク中心の縫い合わせがとてもスッキリ仕上がります。

上目印のシールを見ながら、中表に生地を合わせていきましょう。
裏表どちらも縫い代を同じ方向に倒してコバステッチをしましたので、中表に合わせるとちょうど互い違いに合わせられるんです。
これもスッキリと綺麗に仕上がるポイントです。

まず上下の中心、次にサイドという感じでクリップで固定しましょう。

下の写真を参考に、マスク本体の上下を1センチで縫い合わせます。

マスクをサイドから表に返し、アイロンで丁寧に整えましょう。

続いてゴム入れ口を作っていきましょう。
表生地は裏生地より15ミリ長くなっています。
余分にはみ出ている表生地部分に裁ほう上手などののりで裏側に一度折ります。

さらにもう一度裏側に折り、アイロンでしっかりと整えまち針などで仮止めします。

折り込んだゴム入れ口をミシンで縫い合わせます。
この時ガーゼがズレ無いように、PPバンドなどを使うと綺麗に仕上がります。

最後にマスクゴムをいれ完成です。
マスクゴムは約25センチくらいを2本用意し、お好みの長さにカットし結びましょう。

お疲れ様でした!
立体マスクが出来上がりました。
初心者さんにも2,3枚作れば簡単綺麗に仕上がる立体マスクだと思います。

立体マスクは上下が分かりにくいですよね。
今回作った型紙は下ラインはほとんど真っ直ぐなラインになっていますので、確認してみて下さい。
キッズ向けにはアップリケやスタンプなどで上下の目印があるといいかもしれませんね。

動画作りました

コメント

  1. かみのり より:

    いつもブログ拝見しております。
    こちらの立体マスク作ってみました!今まで他の書籍のレシピで作っていましたが、こちらの作り方の方が簡単・綺麗に出来ました。
    特に縫い代をコバステッチして余分なところをカットするという点がポイントなのですね!
    これからもハンドメイドについて情報を楽しみにしています。

    • SMILEWORKS25 より:

      かみのりさんへ
      コメントありがとうございました。
      また立体マスクの型紙活用して頂きありがとうございます。
      簡単・綺麗に仕上がる方法を試作して出来上がった型紙とレシピですので、満足頂けてとても嬉しく思います。
      今後も是非時々ブログを読んで頂けると嬉しいです。

  2. のん より:

    はじめまして、
    とても丁寧に説明していただいてて初心者でもできそう!と思ったのですが、こちらは水通しは必要でしょうか?プリーツマスクもあわせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • SMILEWORKS25 より:

      のんさんへ
      水通しについてですが、決まりはありませんのでどちらでもいいと思います。
      私個人としてはガーゼは編みがゆるいため水通し後ゆがみが生じやすい生地なので水通しは行いません。
      のりが付いている生地の場合など肌に触れると硬いガーゼもありますので、その場合には縫製後でも水通しすると風合いは良くなります。
      ケースバイケースで試してみて下さいね。

    • Terry より:

      はじめまして。いつもブログ拝見させて頂いてます。こちらの型紙で春夏用にポケット付きで作らせて頂きました。こちらの型紙が1番お気に入りでこちらで家族や友人の分も量産したいと思いまして、秋冬用マスクにフィルター代わりにキルト芯(ドミット芯)を挟んだマスクを作りたいのですが何か良い方法ないでしょうか? フィルターポケットはなしでノーズワイヤーは入れれるようにしたいのですが、Smileworksさんのすごく分かりやすい説明と動画のおかげでポケット付きのマスクを作ることが出来たので、ぜひキルト芯、ノーズワイヤー入りのマスクの作り方のアドバイスを頂けたらと思いコメントさせて頂きました。お忙しい中恐縮ですが、ぜひアドバイス頂けると助かります。 本当に素敵な型紙の無料公開ありがとうございます。

      • SMILEWORKS25 より:

        アレンジ編を参考にして3枚構造で作ってみるのはいかがでしょうか。
        内側布→キルト芯→中央布の順番で合わせポケット口をふさぐように縫い付けます。この時ノーズワイヤーの通り道は縫わずに開けておきます。
        最後に表布を合わせればポケットをふさいでも表には響きません。
        参考になさって下さいね。

  3. ひとみん より:

    マスクのレシピ、ありがとうございます。
    表、裏生地ともガーゼ生地がいいのですか?

    子供用に作ってみようとおもっています。
    よろしくお願いいたします。

    • SMILEWORKS25 より:

      ひとみんさんへ
      肌触りや通気性を優先にするとダブルガーゼが1番いいと思いますが、
      どんな生地でもマスクをしないよりはいいと思います。
      是非あるものでまず1つ作って下さいね。

  4. いたち より:

    はじめまして、手作りマスクを検索していてこちらにたどり着きました。とてもわかり易く初心者でも作りやすい作り方や型紙の公開をありがとうございます。
    お陰様で家族分をひとまず1つずつ作ることができました!

    2つお伺いします。
    1、当方ブログを開いているのですが、そこで「作りました」と成果品を公開するのは大丈夫でしょうか?(詳しい作り方の説明手順はなく、型紙もご公開されているものをそのまま写真に撮らず、厚紙に転写したものを掲載予定)
    2、1にご許可をいただける場合、記事中に「参考にさせていただいた作り方」としてこちらのHPをリンクさせていただくことは可能でしょうか?
    お忙しい中恐れ入ります。
    お手すきなときにでも、ご回答くださると幸いです。

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      ブログでの作りました報告は大歓迎です。
      HPリンク頂ければとてもありがたいです。
      是非沢山の人に広めて頂ければと思います。

  5. ゆき より:

    こんにちは。
    型紙ダウンロードさせて頂きました。
    ありがとうございます。
    両親にも好評でお友達家族にプレゼントしたいのですがゴムのサイズがわかりません。
    メンズ・レディース ・ジュニア・キッズのだいたいのゴムの長さを教えてもらえませんか?
    よろしくお願いします。

    • SMILEWORKS25 より:

      ゆきさま
      コメントありがとうございます。
      マスクのゴムの長さについては、今マスクゴムの不足により色々な代替えゴムで作られていることもあるので、数値の提示は控えております。
      ご自分でご使用するのでなく、心配な場合には長めに用意して結ばずにお渡し頂くのが1番いいと思います。
      ゴム素材であれば長めに30センチあれば大抵の方が調整できると思います。

    • まりりん より:

      型紙をダウンロードしましたが、小さいので、これを拡大コピーするのでしょうか?
      三センチが二センチだったので150%にすればいいのでしょうか?
      はじめからつまづいてます。

  6. のりぴーばあちゃん より:

    大人、キッズ用ダウンロードさせて頂きました。有難う御座います。キッズ用は大変有り難く利用させて頂きました。幼稚園児の孫はとっても気に入ってしております。

  7. kitty より:

    立体マスクの型紙ありがとうございました。
    久し振りにミシンを出して縫ってみました。
    もともとミシン掛けは大好きなので完全にハマってしまいました。
    量産しています(笑)。マスクゴムは品切れの為、平ゴム4コールを使っています。
    キッズサイズ、ジュニアサイズの型紙は孫の為に活用させて頂きました。
    ありがとうございました。

    • SMILEWORKS25 より:

      嬉しいコメントありがとうございます。
      こうして沢山の方に型紙を使って頂き、嬉しいメッセージを頂きとても励みになります。
      まだまだマスクが必要な方に沢山作って届けて下さいね!

  8. しづ より:

    初めまして!
    素敵な型紙をありがとうございます。

    ノーズワイヤーを入れる際は、どの時点でどのように縫えばいいでしょうか?

  9. そばすき より:

    分かりやすい動画に型紙、有り難うございました!
    型紙は用紙を横向きで印刷すると上手く出来ました♪

  10. あーちゃん より:

    わかりやすく作りやすかったです!いつもプリーツマスクだからか少しサイズが大きい感じでしたが、守ってくれそう^_^また参考に家族分量産します!

    • SMILEWORKS25 より:

      プリーツよりも顔全体を覆う立体マスクですので、ちょっと慣れも必要かもしれませんね。
      家族みんなで使って頂けるとのこと、とても嬉しいです。

  11. ようこ より:

    立体マスクの型紙ありがとうござきます。
    とても簡単で作りやすく、形も大変気に入りました。
    ブログに掲載したところ、どの型紙を使ったか知りたいと言う声を頂きました。ブログにこちらを紹介してもよろしでしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      立体マスクの型紙をご利用頂きありがとうございます。
      ブログへの掲載とても嬉しいです。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  12. かまぼこ より:

    ベストな型紙、マニュアル素晴らしいすぎです!
    ありがとうございます‼️
    身内、友人にマスク量産してます!
    洋裁をしていたので、アイロンに使う仕上げ馬はもっていますが、今回は、DAISOで購入したアイロンミトンが大活躍しました。
    センターのカーブにいい感じに沿ってキレイにアイロンが効きます。

    • SMILEWORKS25 より:

      嬉しいコメントありがとうございます。
      沢山作って是非周りの方に安心と笑顔を届けて下さい!
      アイロンミトン、今度チェックしてみますね^^
      ありがとうございます。

  13. こうし より:

    プリーツマスクがとても良かったので、こちらの立体マスクにも挑戦してみました。
    使う生地も手順も少なく、簡単に作る事が出来ました。
    型崩れ防止のため、上下にステッチをかけてみました。

    どのマスクも、とてもよく考えて型紙を作ってあり尊敬です‼️作り方動画を最初に確認すると、コツも分かるので参考になります。
    マスクを大量生産しているので、苦手なミシン作業も少し上手になりました。

  14. るう より:

    いろいろな型紙やわかりやすい作り方の記事など、ありがとうございます!
    今回は5歳児のためにキッズサイズの立体マスクを作ってみました。
    生地が耳元まで来るので、ゴムの長さを調整すれば成長しても使えそうです。
    私も上の方のように上下にステッチをかけました。型崩れ防止もそうですが、幼稚園児はマスクを引っ張って遊ぶので補強のために。
    子どものマスクがなかなか手に入らないので、あと何枚か作る予定です。

    • SMILEWORKS25 より:

      型紙ご活用頂きありがとうございます。
      どんどんご自分の好みにアレンジして沢山作って下さいね!

      • haruri より:

        こんにちは、なかなかガーゼが手に入らなくて。。今日やっと手に入ったガーゼはシングルなのですが4重にして作ったほうがいいのでしょうか?

        • SMILEWORKS25 より:

          ガーゼ生地にも色々な厚みがありますので、生地を4枚重ね口に当ててみて下さい。
          仕上がりのマスクの厚みが薄く感じたり、厚く感じたり・・・それによって決めるのが1番だと思います。
          決まりはないので、自分の好みに合わせて色々と作りながら試してみて下さいね。

  15. チャレンジャーsecond より:

    こんにちは!
    裁縫初心者で申し訳ありません。
    2枚の布を1センチ幅で縫う時等は返し縫いはするのでしょうか?それとも縫いっぱなしで切ってもいいのでしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      返し縫いはした方がいいですが、あまり難しく考えず自由に楽しく作って頂くといいと思いますよ。
      ハードルをなるべく下げて、とにかく口を覆うことが出来ればOKくらいに気楽に作って欲しいです。
      もちろん販売されるような完璧なマスクを求める場合にはこうした方がいいなど沢山ポイントはありますが・・
      このブログ記事にYouTubeで作り方動画がありますので、是非動画を一度ご覧になって下さい。
      ブログよりも、動画の方が分かりやすいと思います。
      動画を見て一時停止しながらまずは1枚作ってみて下さい。
      2枚目3枚目と作れば、どんどんコツを掴んで上達すると思います。
      とにかく楽しく作って出来上がる楽しみを味わって頂きたいです^^

      • みらい より:

        はじめまして!レディースの出来上がりサイズはどれくらいでしょうか?教えて下さい!

        • SMILEWORKS25 より:

          型紙上の鼻からあごの角から角までの長さは、レディースは13.6センチです。
          使用する生地の厚みや種類によっても仕上がりサイズは多少前後します。
          1枚作って頂き、フィットするように拡大縮小などでアレンジして下さいね。

  16. esm より:

    2歳のベビー用に、キッズ用の型紙を85%に縮小し製作しました。
    とても助かりました。ありがとうございました!!

  17. チャレンジャーsecond より:

    ありがとうございます!!
    動画見ながら高校生以来の裁縫楽しみたいと思います(=^▽^=)
    プリーツ、立体マスクどちらも参考にさせて頂き、とても助かっております!
    レシピの提供、お返事、本当にありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

  18. ぼよよん より:

    こちらのブログを見て作ってみました。
    型紙も有って一番分かりやすく、とても良かったです。
    綺麗に出来上がって、見て頂きたいくらいです(^m^)
    私には(一般女性)にはジュニアサイズが丁度良い大きさでした。
    ありがとうございました!

  19. ろろ より:

    分かりやすい作り方と型紙ありがとうございます。
    コットンガーゼが手に入らないため表布リネンガーゼ、裏布薄手のジャージー生地で作ろうと思っています。本来ならばそれぞれの素材に合ったものを使うべきですが、ミシン針の付け替えなど手間なので今回は片方の素材に統一して針と糸を用意したいです。どちらの素材に合わせたらよさそうですか?ズボラでごめんなさいm(_ _)m

    • SMILEWORKS25 より:

      ニットをお使いになるようでしたら、ニット針をおすすめします。
      糸はキングやシャッペの普通の糸を使っています。
      ブログ内で「レジロン」と検索すると出てきますが、私はニット生地屋のくせにニット糸は使っていないです(笑)
      私は超ズボラですので、実を言うとあまり細かい事にはこだわっていないんです。
      とにかくハードルを下げて下げて、あれがないと出来ないと考えずに
      今あるのでとにかく作ってみて出来たらラッキーくらいに楽しんで下さい!
      手芸は作りたい気持ちで作れちゃいます。
      どんどん追求していくうちに、この道具があると効率がいいとか便利とかそれこそ道具は奥は深いです。
      でも最初は本当に、出来上がることを楽しんでみて下さいね。

  20. りねこ より:

    子供の通う小学校がマスクを全員着用と言う事で、初めて立体マスクを作らせて頂きました。
    分かりやすくて、とても良かったです( ˊᵕˋ )♡
    練習を重ねて、友人知人にも配れるような出来を目指して、これからも作ろうと思います。

  21. マ〜。 より:

    手作りマスクの材料(ダブルガーゼ)が手芸店に行っても手に入りません(涙)急ぎで主人の分を作りたいのですが、家にある布は花柄ばかりで…新品の紳士用のハンカチがあったのでそれなら柄も大丈夫かなと…。表布を普通の綿100%のハンカチを代用するのもありでしょうか?裏布はガーゼを重ねたいと思っています。

    • SMILEWORKS25 より:

      もちろんダブルガーゼでないとダメということはないです。
      マスクは息苦しくなければどんな生地でもいいと思います。
      是非お手持ちの生地で作ってみて下さいね。

      • マ〜。 より:

        お忙しい中、返信ありがとうございました。早速ハンカチで作ってみます。上手に作れるようになったら、実家の両親や姉妹にも作って送ろうとおもいます。

  22. ひでりん より:

    素朴な質問ですいません。こちらは、たちぎりで縫い代込の型紙でしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      型紙は縫い代込みの型紙です。
      型紙を見て頂くとおわかり頂けると思いますが、色が付いている部分が仕上がり線になります。
      是非一度作ってみて下さいね。

      • まこ より:

        型紙ありマスク探していました。
        こちらは、幅広い年代層の型紙がご用意されていて、シンプルで分かりやすいですね。
        マスク作りに利用させていただきました。
        マスク不足の中、本当に助かります。
        ありがとうございました。

        • SMILEWORKS25 より:

          嬉しいコメントどうもありがとうございました。
          沢山作ってご家族や周りの人に安心と笑顔を届けて下さいね。

        • TAKAKO より:

          はじめまして。使い捨てマスクが残り30枚ほど💦ガーゼマスクも気になっていた所でSMILEさまの型紙ダウンロードにたどり着きました。早速、練習で作ってみました!他のマスクよりも鼻と口の部分に高さがある気がするのですが。けど、呼吸しやすいですね。
          もう一枚作って見ます!

          • SMILEWORKS25 より:

            マスクの型紙使って頂きましてありがとうございました。
            そうですね、息がしやすいことを意識して型紙を作りました。
            使い捨てマスクになれていると、ちょっと慣れない形かもしれませんが顔に沿う形で息もしやすくおすすめの形です。
            是非沢山作って頂けますように。

  23. 詠歌 より:

    初めてマスクを作ってみました。
    スタイの端切れの関係でバイアス方向に作ったら中心のツレが出ず綺麗に作れました😊
    微妙なサイズと形でとっておいてももう使い道がないかと諦めていた端切れが生まれ変わって大満足です😆
    ありがとうございました☺️

    • SMILEWORKS25 より:

      ハギレが活用出来ると本当にすっきり、そして嬉しくなりますよね^^
      型紙を活用して頂きありがとうございました。
      沢山作って頂けますように。

  24. なな より:

    マスクの作り方を掲載していただきありがとうございます。
    ユーチューブでお店とレシピと作り方を掲載してかまいませんか?
    また、作り動画も載せて大丈夫ですか?

    • SMILEWORKS25 より:

      大変申し訳ありませんが、当店のレシピを使った動画はYouTubeですでに出しておりますのでご遠慮下さい。
      ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  25. ちっぺ より:

    いつも型紙利用させていただきありがとうございます。
    ボロボロになってしまったため再度印刷するとレディースのサイズが違っていました。
    仕様変更していますか?
    サイズ確認用のところで前回もチェックしたはずなのですが(^^;

    • SMILEWORKS25 より:

      型紙サイズは変更しておりません。
      ご紹介した始めの頃はQRコードは付いていないものでしたので一度差し替えを行っておりますが、サイズは同じものとなります。
      型紙上の鼻からあごの角から角までの長さは、レディースは13.6センチです。
      右下の3センチスケールの四角の長さを測ってみて下さい。
      よろしくお願いいたします。

  26. こむぎ より:

    何種類かマスクを作りましたが、こちらの型紙が一番しっくりきました。
    ちょっとした型紙の違いでつけ心地も変わりますね。

    ゴムというゴムが売り切れですが、
    Twitterでみたストッキングの再利用がとても良いです。
    フィット感もむしろゴムより快適です。
    ゴムに困っている方、ぜひ!!

    • SMILEWORKS25 より:

      型紙の活用ありがとうございました。
      またストッキングの再利用、最近話題になっていますね。
      是非身近なもので活用していきたいですね。
      情報ありがとうございました。

  27. atsuko より:

    お世話になります。
    こちらのサイトのフィルターポケット付きのプリーツマスクを作らせていただき、とても素敵に仕上がりました。ありがとうございます。色々見た中で1番素敵にできました。
    ところで立体マスクも作りたいのですが、立体でフィルターポケット付きのものは公開していらっしゃらないですか?
    ぜひ、こちらのサイトの型紙、作り方で作ってみたいのでお尋ねしました。
    よろしくお願いします。

  28. Glück より:

    SMILE様

    海外在住の日本人です。
    マスク型紙と作り方の無料公開、本当にありがとうございました。
    今月初めに義母からマスクを頼まれ、作り始めました。いくつかの型紙を試作してみましたが、SMILEさんの型紙が着用した時に一番スタイリッシュに見えます。

    それから、怒涛の如くマスク製作をし、親族、知人、友人、隣人にプレゼントするために80枚!も作りました。
    北イタリアの友だちには、可愛い桜柄のガーゼ手ぬぐいから裁断し、とても喜んでもらえました。

    小売店が閉店している、インターネットの配送が遅いため、手持ちのガーゼ手ぬぐいや大判ハンカチから作りました。
    キレイな手ぬぐいやハンカチを裁断するのは、もったいないですが、1枚から数枚のマスクが作れます。

    ゴムが長く必要になるのですが、70センチくらいのゴムを1本で輪に通し、着用時には首筋と後頭部に分けて付けると、耳が痛くないですし、一時的にマスクを外す時、首に掛けておけます。
    こちらの手作りマスクは、上下2本の紐で結ぶ式の人が多いです。手術時のマスクなどの仕様だそうです。

    みんなにプレゼントしている時は、お元気でという挨拶のつもりでしたが、なんと明日からは外出時に口鼻を覆う義務が発令されたので、タイムリーなプレゼントになり、皆に感謝されました。
    こちらでは日頃からマスク着用習慣がないので、家にひとつもマスクがない人もいるのです。

    皆にとても喜ばれ、キレイなマスクと褒めれました。SMILEさんのおかげで、私の株も上がりました。
    本当にありがとうございました。

    • SMILEWORKS25 より:

      海外からのコメント、とっても嬉しく読ませて頂きました。
      嬉しいコメント本当に感激です。
      今世界中でマスクが必要になっていますので、ここは是非手先の器用な日本人として周りの方に安心と笑顔を届けて下さい!
      どうもありがとうございました。

  29. ぽたろう より:

    はじめまして、こちらのマスク参考にさせてもらっています!
    こちらの型紙でベビーサイズを作成したいのですが、そのまま縮小コピーすればいいのでしょうか??

    • SMILEWORKS25 より:

      ベビーサイズのリクエストを沢山頂いておりますので今後ダウンロード出来るように考えています。
      型紙をご使用頂いた方から、キッズサイズを85%に縮小して2歳のベビーにちょうどいいサイズ感との報告を頂きました。
      是非参考になさって下さい。

  30. あきさくら より:

    こんにちは。こちらのパターンは作りやすいので活用しています。
    お伺いしたいのですが。上下は、ステッチはないようなのですが、なしで形崩れはしないですか?
    なしで形崩れしないようなら、ガーゼのふわっと感が残るので良いのかな?と思います。
    中央のコバステッチは、なるほどーと思っていました。
    お時間ある時に教えて下さい。

    • SMILEWORKS25 より:

      初心者の方にも簡単に作って頂けるように、とにかく工程を最小限にした基本の作り方でご紹介しています。
      ステッチは入れなくてもそれ程型崩れの心配はないと思います。
      ステッチ無しはふわっとしていて装着感は優しいですよね。
      もちろん上下のステッチは入れる方が綺麗に型崩れ防止になります^^
      私は個人的に上下が分かるように上だけ入れて作ります。
      この辺は、皆さんのお好きな方法で作って試して頂ければいいと思っています。
      ステッチ以外にも、色々とアレンジ方法頂いております。
      https://smileworks25.com/4158/
      是非このページも参考になさって下さいね。

  31. いつこさん より:

    スマイル様

    こちらのHPを見て作ってみました。
    とてもわかりやすくかわいく作れました。
    ミシンを久しぶりに使ったりしてドキドキでしたが、楽しく作れました。

    • SMILEWORKS25 より:

      マスクの型紙をご利用頂きましてありがとうございました。
      沢山作って周りの方へ安心と笑顔をお届けして下さいね。

  32. ハナコママ より:

    こんにちは。型紙のシェアありがとうございます!
    今年初めにミシンが壊れたので捨ててしまい、時々レンタルしてましたが、
    今やミシンを買うこともレンタルさえもできず…
    もともとお裁縫は得意なので、手縫いで作ってみました!
    コバステッチはさすがにできませんでしたが、
    ミシンで作ったものと遜色ないものができましたよ!
    すっごく気分が上がりました〜
    ノーズフィッターがなくてもピッタリで、型紙の完成度に感銘。
    世の中暗いニュースばかりですが、
    このような楽しみを見つけて頑張っていこうと思います!

    • SMILEWORKS25 より:

      嬉しいコメントありがとうございます!
      どうぞ沢山マスクを作って周りの方へ安心と笑顔を届けて下さい。
      みんなで頑張りましょうね。

  33. ぶらうに より:

    どの型紙を使ってもキレイにぴったり仕上がって!とても気持ちよく使いつつ、友達にも配っています。
    実はいまとても気になっている「西村大臣の折り返し付きマスク」いくつかのサイトで見かけて試作してみたのですが上手くいかず…
    ぜひ!SMILEさんで型紙等upして頂けたら嬉しいです!
    どうぞよろしくお願いいたします!

    • SMILEWORKS25 より:

      西村大臣のマスク、とてもすっきりとして作りやすそうですね。
      リクエストありがとうございます。
      GW休暇中時間を取れたら作ってみたいと思います。

  34. 匿名 より:

    この記事のマスクに使っている生地は何を使っていますか?
    また、初心者でも縫いやすい生地も教えて頂けたら嬉しいですm(*_ _)m

    • SMILEWORKS25 より:

      ダブルガーゼを使用しています。
      ダブルガーゼ以外でも、生地を口に当てて息がしやすい厚みであればどんな生地でも大丈夫です。
      生地が手元になければ、ハンカチや着古したシャツなど身近な生地でまず1つ作ってみて下さいね。

  35. よっしー より:

    はじめまして。
    型紙の無料配布、とても助かります!!
    市販の洋裁本に載っていたものはサイズがあわなくて・・・。
    でも、SMILEさんのは、家族みんな、ぴっっっっっっったり!です!!
    量産して、マスクが手に入らなくて困っている同僚にもプレゼントしたら、とっても喜んでもらえました。

    実家の母にも型紙をプレゼントしたら、これまた量産して配ってます。
    どうやら、ステイホームで閉じこもりがちで気分も鬱々としていたところに、生きがいを見つけたようで、生き生きとしています。

    本当にありがとうございます。

    • SMILEWORKS25 より:

      マスクの型紙をご活用頂きありがとございます。
      サイズもちょうど良かったとのことで、嬉しく思います。

      確かにステイホームで気分も下がりがちですよね。
      誰かの為に手を動かすことは幸せな気持ちになりますよね。
      まだまだマスクが必要な方に是非沢山作って安心と笑顔を届けて下さいね。

  36. 裁縫男子 より:

    型紙との公開ありがとうございました。

    「立体マスク」の基本編とアレンジ編を取り合えず一品ずつ試作しました。
    家族用に2~3枚ずつ必要だから10枚前後作る予定です。

    直線縫いしか出来ないオモチャみたいなミシンと、さらしの生地(もちろん無地)で作りました。
    ミシン経験はお遊びで数えるくらいしか回してませんでした。(手芸経験としてはほぼ初心者)
    レシピと動画を見ながら作りきることが出来ました。

    手芸初心者の悲しさか、仕上がりの左右の長さが合いませんでした。
    型紙からきちんと裁断して縫製したのですが、最後のゴム入れ口の折り返して無理やり調節しました。

    動画は工程の要点がハッキリしていて分かりやすいです。
    またナレーションも個人の感想ですがとても聞きやすいです。

    動画について個人の感想を。
    ・クリアで見やすい。
    ・短縮するところは早回しで見せてメリハリがある。
    以上非常に好感が持てました。

    重ねて型紙とレシピの公開にお礼申し上げます。

    • SMILEWORKS25 より:

      男性の方からのコメント、とても嬉しいです。
      普段ミシンを使わない方にも作れるように、簡単で綺麗に仕上がることを第一に考えて作ったレシピです。
      こうして作って頂けて本当に公開してよかったと思います。
      また動画についての感想まで、ご丁寧に本当にありがとうございました。
      これを励みに、今後もブログや動画も頑張りたいと思います。

  37. ケニー より:

    初めまして。
    1つ質問があるのですが、ゴムを通す所に裁縫上手で仮止めをするのはどうしてなのでしょうか?
    そのまま折って縫うと良くないのでしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      ご質問ありがとうございます。
      小学生や男性の方、初めてミシンをする方、そんな初心者さんにも簡単に作れるようにと考えてご紹介しています。
      もちろん省略出来るところはどんどん省略して作って下さいね。
      そのまま折って縫うだけでもちろん大丈夫です。

  38. みよぽん より:

    子どもの高校で手作りマスクの課題が出され作り方を見たいと思いネットで探していたらこちらを見つけました!
    私も便乗して一緒に作ろうと思っています。
    ガーゼハンカチや手ぬぐい、昔使った端切れ布をひっぱり出してきました、裏生地にガーゼを使おうと思っているのですが表生地はそういう端切れ布でもいいですかね?

    • SMILEWORKS25 より:

      どんな生地でも大丈夫です。
      口に当ててみて息苦しくなければOKくらいに、ハードルを下げて身近な生地で是非作ってみて欲しいです。
      是非親子でマスク作りを楽しんで頂けますように。

  39. かれらるり より:

    こんにちは
    こちらの型紙で我が家⑥人分作りました。

    マスク上下のコバステッチはどのようにすれば良いのですか?

    • SMILEWORKS25 より:

      マスク上下にコバステッチを入れる場合には、ゴム入れ口(サイドを折り返す)を縫う前にステッチを入れて下さい。
      しっかりとアイロンをかけてからステッチすると綺麗に仕上がると思います。

      • かこ より:

        初めまして。
        今さらながら手作りマスクに挑戦しようと動画を拝見させて頂きました!
        ハンドメイド初心者なのですが質問させて頂きたいことが…
        ダブルガーゼはマスク用に使う場合でも水通しはした方が良いのでしょうか?

        • SMILEWORKS25 より:

          どの生地を使う場合でも、コットンやリネンなどの天然素材の生地は縮みが生じます。
          その為水通しを進めている方が多くいらっしゃると思いますし、その通りだと思っています。
          ですが私は面倒くさがりなので、水通しは行っていません。
          水通しの作業があるだけでマスクを作るハードルが上がってしまうし、ダブルガーゼは地の目が歪みやすいからです。
          またマスクは実際とても小さなアイテムです。例えば5%縮む生地だったとしても水通しをしなくてもそれ程の影響はないと思っています。
          きちんと水通しされて作られている方は凄いなと思いますが、完璧を求めるよりも私ならその手間を省いて1つでも沢山作りたいと思います。
          また生地はお手元に届くまでの生産過程、カット作業時、また縫製時に多少のちりやホコリが付着していると思います。
          その為縮みの面ではなく、衛生面から縫製後に洗濯をしてからご使用されることをおすすめしています。
          参考になさって下さいね。
          あまり難しく考えず、ハードルをなるべく下げて楽しく作って頂けますように。

  40. よう より:

    丁寧な作り方画像がとてもわかりやすく1枚目から満足のいく仕上がりになりました!
    今ほど裁縫が好きで良かった!と思った事は無いです。
    裏地は晒にし、表地はお気に入りの生地でじゃんじゃん量産しています。
    会社でも「すごいかわいい!!」と大好評でした。
    着け心地の良さと毎日違う柄を着けられることでもう使い捨てマスクには戻れなそうです。
    使い捨てマスクの在庫があるのに主人も毎日着けています。
    毎日のマスク作りでステイホームが全く苦じゃないです。
    無料で公開していただき感謝です!!
    ありがとうございました。
    ※おすすめされていたクラフトチョキ買ってしまいました。今までのハサミって何だったの…という程、切れ味抜群です!

    • SMILEWORKS25 より:

      嬉しいコメントをありがとうございました。
      付け心地が良くて使い捨てマスクには本当に戻れないですよね^^
      これから益々暑くなりますので、少し薄手生地で工夫して快適なマスク生活頑張って送りたいですね。
      クラフトチョキも気に入って頂けて嬉しいです!
      この切れ味の感動はおすすめせずにはいられないです!

  41. まへちゃき より:

    パターンの公開ありがとうございます。
    こちらのパターンで立体マスクを作ってお友達にプレゼントしましたら
    「いろいろな手作りマスクをしてきたけれどこれが一番きれいで小顔に見える!」と喜ばれました。
    「もっとくれ!」との要求も入り、まだまだ作り続けることになりそうです。
    楽しんで縫います。
    ありがとうございました。

    • SMILEWORKS25 より:

      一番といって頂けて光栄です。
      少しずつ使い捨てマスクが流通し始めて落ち着いてくるとは思いますが、布マスク+フィルターが日本では主流になりそうですよね。
      手先の器用な日本人、コロナに負けずに乗り切りたいですね。
      沢山作って周りの方に安心と笑顔を届けて下さいね。

  42. より:

    作り方を教えて頂き、ありがとうございました。
    手作りマスクを職場の人がしていて良いな、と思い
    自分でも作ってみようと
    生地は自宅にあったシャツなどをかき集め、
    いざ縫おうとしたら、なかなか難しく
    検索してこちらに辿りつきました。
    動画で丁寧で分かりやすかったです。
    コバステッチは最初は難しく苦戦しましたが
    数を作るうちに上達し、
    きれいに縫えるようになりました。
    生地の組み合わせも、決まりがある訳ではないので
    自分なりに変えてみたりして
    縫いやすいとか、縫いにくい(素人には難しいという意味)も分かり、かなりの枚数を作りました。
    新しい生地で作ったものは、
    周りの人にあげたりして、とても喜ばれました。
    マスクは小さな物だけど
    出来上がると嬉しくて、
    何か作るというのは、とても楽しいです。
    お礼を兼ねて生地の購入をしたいので
    落ち着いた頃、買わせていただきます。
    それまで大変かと思いますが、
    お身体に気をつけて。
    感謝を込めて。

    • SMILEWORKS25 より:

      とても温かなメッセージ本当に嬉しく読ませて頂きました。
      初心者の方にもハンドメイドの楽しさを伝えたい気持ちで発信しておりますので、本当に嬉しいです。
      これからも発信し続けていきたいと思います^^
      ありがとうございました!

  43. みーこっこ より:

    教えて下さい(^^)
    最後に表に返してから、上下を縫うタイプの作り方と、縫わないタイプの作り方があるかと思います。
    縫うと生地がよれない、形が崩れにくいとかありますが、どちらのタイプがいいとかあるのですかね?

    • SMILEWORKS25 より:

      初心者さんむけに作ったので基本の作り方ではステッチはありませんが、お好みでいいと思っています。
      ステッチすると形が崩れにくいというメリットもありますし、ステッチしない方がふんわりとして肌触りがいいなどのメリットもあります。
      私は上下の目印で上だけステッチしています。
      ハンドメイドは決まりを作らずに自由に楽しんで下さいね!

      • みーこっこ より:

        お返事ありがとうございます(^^)
        いろいろ、試してみたいとおもいます(o^^o)

  44. カエポン より:

    こんにちは‼️突然すみません!!立体マスク型紙利用そせてもらってます。とっても助かっています。
    質問なんですが、キッズサイズは何歳から何歳までが対象ですか?甥っ子に送りたいのですが、一年生ってどうかな?って思いまして。

    • SMILEWORKS25 より:

      サイズ感につきましては個人差もありますが下記ページでまとめています。
      参考になさって下さい。
      https://smileworks25.com/4139/
      友人の6歳のお子さんはキッズがちょうどいい感じでした。
      ジュニアサイズは小6の子にちょうどいいサイズでした。
      両方作って試してもらうのもいいと思います。

  45. ひろりん より:

    何年かおきにミシンブームがやって来る手芸好きのおばちゃんです。
    マスクは縫わず嫌いでしたが、こちらの立体マスクが
    「簡単綺麗に仕上がる素敵な型紙」で、すっかりはまってしまい
    プリーツや他の色々な形にもチャレンジしました。
    手持ちの布を広げて「このデザインには、この布で、ここに柄がくるように」
    考えると楽しくて(笑)
    たくさん作って娘や息子、その同僚、そのご家族へと渡っていき
    使っていただいています。
    型紙もですが、コメント欄も勉強になって「2歳の女の子用」のリクエストには
    「キッズ用85パーセント説」のおかげで、バッチリ!!
    とても嬉しそうにマスクを着けているカワイ子ちゃんの写真が送られてきました。
    コロナ騒動で暗くなりそうな中、楽しくミシンをして、直接会ったことのない人にも
    喜んでもらえて・・・。こちらの型紙と解りやすい作り方のおかげです、ありがとうございます。
    これからも楽しみにしていますが、くれぐれも無理はされないようにご自愛くださいね。

    • SMILEWORKS25 より:

      とても嬉しいコメントありがとうございます。
      コメントも皆さんのアイデアがあふれていて、悩み解決の糸口に繋がっていることがとても嬉しく思っています。
      マスクも徐々に手に入るようになりましたが、使い捨てマスクとはまた違った手作りマスクの快適さが広く広まったことが嬉しく思っています。
      そして、マスク作りを通してこうして沢山の方とブログでやりとりが出来て、私自身とても励みになりました。
      今後ともハンドメイドの楽しさを沢山の方に知って頂けるような、そんなブログを続けていきたいです。
      時々また見に来て下さいね。

  46. 韓流ドラマ大スキ‼ より:

    本日プリントアウトをしてきて、早々に製作させて戴きました٩( ᐛ )و
    動画のお陰で、とても作りやすかったです。
    で、出来たてホヤホヤのマスクを装着して買い物へ行きましたら、商店街のオバチャン達に大好評で、ボランティアでマスクを作る事になりました(✿´ ꒳ ` )
    素敵な型紙&分かり易い動画をありがとうございましたm(_ _)m

    • SMILEWORKS25 より:

      マスク型紙活用頂きまして誠にありがとうございます。
      ボランティア活動素敵ですね。
      是非沢山の方に笑顔と安心を届けて下さいね。

  47. 又打 より:

    はじめまして♡
    素敵なレシピありがとうございます!
    質問なのですが型紙のサイズを縦を大きく、横を小さくする方法があれば教えていただきたいです。
    お手数おかけいたしますがお返事いただけると嬉しいです。
    よろしくお願い致します。

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます
      縦を大きくする場合にはあごの部分を少し下げて、横を小さくする場合には横の長さを少しカットして、線を引き直して試作してみて下さい。
      お好みのフィットするマスクに仕上がりますように。

  48. Satomi より:

    こんにちは(*^^*)
    お聞きしたのですが、
    立体マスクの型紙をiPhoneにダウンロードして
    家にはプリンターがないので、iPhoneにダウンロードした型紙をコンビニのマルチコピー機で
    プリントアウトは可能でしょうか?
    その際はA4サイズでコピーですか?

    • SMILEWORKS25 より:

      型紙はA4サイズ100%出力で実寸大となっております。
      コンビニでの出力も可能だと思いますが、サポートは致しておりません。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  49. ayacin より:

    初めまして。こちらの型紙のマスクはとても作りやすく何枚も作っているのですが、出来上がりの裏生地がもたつくというか、表生地より大きくなってしまうというか…上手く表現出来ないのですが(–;)
    どこに気をつければ裏生地がもたつかないで表生地と同じようにピシッとなりますか?
    なんか、上手く表現出来ずわかりづらくなってしまいすみません。

    • SMILEWORKS25 より:

      裏地がもたつくのが気になる場合には、裏地を1ミリ小さく裁断します。
      縫い合わせの時には表も裏もぴったり合わせて縫います。
      そうすることで自然と裏地が控えられると思います。(表地の方が若干大きく仕上がります)
      言葉では伝わり難いので、インスタライブやYouTubeなどで実際に縫っている動画でご紹介出来たらと思っています。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  50. aya より:

    型紙利用させていただいています。
    とても作りやすくて、裁縫があまり得意ではない私でも作れてます。

    質問です!
    裏の生地がもたついてしまう場合、裏生地を1㍉控えて切るといいと書いてありましたが、表生地と縫い合わせる時は、1㍉ずらしたまま真ん中で合わせて縫えば大丈夫ですか?

  51. ゆかぽん より:

    はじめまして(*^^*)
    今回のコロナの影響で初めてマスクを作ったのですが、こちらの作り方を見て初めてそれなりのマスクを作ることが出来ました!ありがとうございます。まだまだ汚い所があるのですが、とても嬉しかったです。
    丁寧な作り方を載せていただきとても感謝しております。ありがとうございました!

    • SMILEWORKS25 より:

      嬉しいコメントありがとうございます。
      参考にして頂き、マスクを作って頂けて私も嬉しく思っています。
      これからも手作りを愉しんで頂けるお手伝いができる、そんなブログを書いていきますので是非時々遊びに来て下さいね。

  52. ゆん より:

    はじめまして!
    こちらの型紙を使ってマスクを作っています!
    とても作りやすいし形も綺麗で気に入っています(^-^)

    マスクの下の部分(あごの部分)なのですが
    コバステッチをいれるとシワというか
    線が入ってしまうのですが、入らないように
    作るコツなどありますか??(;O;)

    • SMILEWORKS25 より:

      マスクのコバステッチを綺麗にかけるコツはやはりしっかりとアイロンをかけることだと思います。
      数針縫ったら押さえを上げ整えて、またゆっくり数針縫い進める、という感じでとにかく綺麗に縫えるまではゆっくりと縫い進めてみて下さい。
      とっても時間がかかるかもしれませんが、綺麗に縫うことを目標にすると、自然とコツが掴めてくると思います。
      是非試してみて下さいね!

  53. まのり より:

    断捨離中の夏の洋服から男女作りました。
    裏は安倍のマスクのガーゼでゴムも使いました。とても心地良い型紙でフィットして快適です。ありがとうございました。🙋

  54. ゆりりんご  (屋城 百合子) より:

    娘が見つけて教えてくれました。とても分かりやすい型紙で、家族は勿論、親類や友人等にもとても喜ばれています。使ってもらう方をイメージしての布選びもとても楽しいですね。暑くなってきたので、我が家では接触冷感のTシャツを内布に使って作っています。とても快適です。これからも素敵なハンドメイド楽しみにしています。

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      娘さんに見つけて頂き、こうしてご縁をいただけて本当に嬉しく思います。
      マスクは今後長期に渡り私たちの生活に欠かせないアイテムになりそうですので、洋服同様に好みに合わせて沢山作って下さいね。

  55. ティグリン より:

    わかりやすい説明文と動画を載せてくださって、ありがとうございます。
    無料型紙も使わせていただき、初心者でも無事に作ることができました。
    作るのが楽しくなってて、自分と家族の他に、友達の分まで作りました。
    一つ、サイズ直しのことで質問です。
    友人のご主人に手作りマスクを渡したところ、サイズが小さいとのことでした、
    こちらのメンズサイズのものよりも、一回りくらい大きめに(鼻から顎にかけての縦の長さを長く)作って欲しいとリクエストがありました。
    忙しい友人に代わり、作って差し上げたいと思っているのですが、サイズの変え方がわかりません。
    この場合、元のサイズの一回り外側に輪郭を取ったら、違和感なく作れるものでしょうか?
    逆に、少し小さくしたい場合は、一回り内側にしたら、ちゃんと作れますか?
    型紙の作り方を知らず、教えていただけると幸いです。
    無料でマスクの作り方を公開してくださっているのに、図々しく質問をしてすみません。

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      少し大きめに作る時には型紙を印刷する際3%程度大きめに印刷して試作してみて下さい。
      横は大きくする必要が無いようであれば、元の型紙の一回り外側に輪郭(上下のみ)を取る感じで大丈夫です。
      また縫い代1センチではなく、縫う時に7ミリ程度にするだけでも少し大きく仕上がります。
      薄手の生地で作る場合はサイズ感はちょうどいいと思いますが、厚手の生地や重なりが多くなる場合なども小さめの仕上がりになります。
      こんなことも考慮しながら、試作してみて頂ければと思います。
      小さくしたり大きくしたり、色々と条件によって変わることがありますが、拡大縮小で大丈夫です。

      • ティグリン より:

        サイズ直しの件、ありがとうございました。
        色々試しながら、やってみようと思います。

  56. ティグリン より:

    マスクのサイズ直しの件、ありがとうございました。
    色々試しながら、やってみようと思います。

  57. 佐竹あかね より:

    はじめまして
    たくさんの型紙を参考にさせていただいています
    こちらの型紙の確認用として3センチ四方ですが、2.8〜2.9程になります
    やはりきちんとサイズを合わせた方が良いのでしょうか

    • SMILEWORKS25 より:

      コメントありがとうございます。
      100%の出力でプリントして下さい。
      100%で3センチになると思います。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  58. yuko tangichi より:

    型紙で大変お世話になっています。去年プリントしたサイズと最近プリントしたサイズが若干違うのですが、変更してますでしょうか?

    • SMILEWORKS25 より:

      サイズはご紹介時から変更はしておりません。
      100%出力でプリントをお願いします。
      確認の為のサイズスケールが付いていますのでご使用前にサイズをご確認下さい。
      どうぞよろしくお願いいたします。